簡単ヘルシー☆大豆しいたけ餡のかぼちゃ煮

簡単ヘルシー☆大豆しいたけ餡のかぼちゃ煮の画像

Description

大豆としいたけの旨味がたっぶりの餡で和えたかぼちゃの煮物。
カレー粉などを足しても美味しいです。
※所要時間:20分

材料 (2〜3人分)

1/2個〜
1〜2玉
生姜
1〜2片
砂糖
適量
適量
料理酒
適量
鷹の爪
1〜2本

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎをみじん切りにします。

  2. 2

    写真

    フライパンに玉ねぎを入れ、焦げないように気をつけながら、透明になるまで火を通します。

  3. 3

    写真

    しいたけをみじん切りにします。
    出汁もとるので、石突きのやわらかい部分も使います。

  4. 4

    写真

    大豆の水煮を袋のまま①と②の大きさに合わせる程度に潰します。

  5. 5

    写真

    フライパンにしいたけのみじん切りと大豆、細かく刻んだ生姜を入れ、混ぜながら少し加熱します。

  6. 6

    写真

    だいたい火が通ったら、水を加え、少し甘くなる程度に砂糖と料理酒を適量、鷹の爪を加え、少しとろみがつくまで加熱します。

  7. 7

    写真

    冷凍保存しておいたかぼちゃを準備します。
    ※かぼちゃの冷凍保存法は レシピID:6551775

  8. 8

    写真

    かぼちゃを解凍せずにフライパンに加えます。
    ※冷凍していない際は、食べやすい大きさに切って下茹でしたかぼちゃでも。

  9. 9

    写真

    かぼちゃに火が通るまで、落とし蓋などをして茹でます。
    ※下拵えしたかぼちゃの場合は少し味が染みる程度まで加熱してください

  10. 10

    写真

    かぼちゃに火が通ったら、味噌を加えて味を整えて、できあがり!
    味見をして、足りなかったら砂糖や塩で調整してください。

コツ・ポイント

玉ねぎとしいたけ、大豆の出汁がでるので出汁は加えませんが、物足りなければ和風だしを使ってください。
玉ねぎとかぼちゃの甘みがあるので砂糖は少量にしておき、最後に味を整えましょう。
かぼちゃは冷凍していなくても、先に下茹でしておけばOKです。

このレシピの生い立ち

冷凍しておいたかぼちゃを使い切りたくて作りました。
冷凍のまま茹でると味も染みやすくて美味しいです。
レシピID : 6555599 公開日 : 20/12/09 更新日 : 20/12/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート