お二人さんの☆いなり寿司!の画像

Description

甘過ぎずのおいなりさんのあげです

材料 (二人分)

8枚
250cc
★和風顆粒だし
小さじ1
★ざらめ
大さじ3
★醤油
大さじ4
★みりん
大さじ2
一合
すし酢
好みのものか、市販のもので
大さじ1くらい

作り方

  1. 1

    写真

    油揚げを油ぬきし、お箸でコロコロし水気をとり、袋づめしやすいようにします

  2. 2

    写真

    大きめのおいなりさんを作るならあげの1/4くらいを切りとります。1枚だとビッグに。残った部分は冷凍し、お味噌汁にでも。

  3. 3

    写真

    小さめのおいなりさんを作るなら、半分に切ります。二人だと多いので煮あがったら、うちは
    半分冷凍します

  4. 4

    写真

    鍋に★の調味料を入れ、落し蓋をし(穴をあけたアルミホイル可)
    汁気が少なくなるまで弱火で10~12分煮ます

  5. 5

    冷めるまで放置します。冷めてから冷蔵庫に入れて次の日に握っても美味しいです

  6. 6

    酢飯に黒ごまを混ぜて、あげを軽く絞って酢飯を握り入れ出来上がりです

  7. 7

    写真

    大きめ8個だと一合キッチリ使えます
    最初の写真は小さめの8個です

コツ・ポイント

時間があれば、だしをとって作るとなお良いです。
小さめのおいなりさんなら、8個で一合ご飯が少し余りますので、私は、つまみ食いします(^_^;)

このレシピの生い立ち

おいなりさんが好きなのですが、甘過ぎたり、醤油辛かったり、薄かったり、好みの味にするのに試行錯誤して作ってきたので沢山あるレシピですが覚え書きに。
レシピID : 6557824 公開日 : 20/12/09 更新日 : 20/12/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート