適当!我が家の伝統雑煮の画像

Description

我が家の伝統雑煮で毎年食べます。最後に汁をまとった餅に納豆を足して食べるのが我が家流。

材料 (食べきれる分)

お椀×人数分
お好みで(我が家は焼かない丸い餅)
細切り昆布
お好みで
細切りスルメ
お好みで
お好みで
↓別茹で↓
お好みで
水前寺もやし
お好みで
↓ほぼ原形の丸いまま↓
小さい椎茸
人数分
人数分
↓輪切りの根菜↓
お好みで
お好みで
お好みで
お好みで
↓調味料↓
顆粒だしの素
1匙
みりん
一秒
薄口醤油
味見して美味しいくらい
お好きな具
無くてもいい。今回は焼き豆腐を入れました

作り方

  1. 1

    餅は最後に別茹でするため、作業の邪魔にならないところに置いておく

  2. 2

    水をお椀ではかり、鍋に入れる

  3. 3

    椎茸の石づきを切り、里芋の皮をむく

  4. 4

    昆布とスルメをハサミで細切りにする

  5. 5

    人参、大根、牛蒡、蓮根を輪切りする

  6. 6

    鶏肉を一口サイズに切る

  7. 7

    京菜と水前寺もやしを軽く茹でて椀に入れておく

  8. 8

    2の鍋に3と4と5と6を入れて沸騰させて材料に火を通す

  9. 9

    8に調味料を入れて味見し、たりなければ好みの味まで醤油を入れる

  10. 10

    餅を茹でて椀に入れる

  11. 11

    写真

    10に9から具材を1つずつ椀に入れ最後に汁を入れたら完成

  12. 12

    写真

    葉多めバージョン

コツ・ポイント

雑煮は伝統料理です。入れるものだけ決めてあとは味見しながら作り、自分の雑煮に進化させてまた受け継いで行きましょう。

このレシピの生い立ち

祖母の雑煮が母の手で進化したもの。今後更に進化させるための覚書です。出汁が具材からよく出るので美味しいです。
レシピID : 6592734 公開日 : 21/01/07 更新日 : 23/01/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート