フライパンで作る☆関東風桜もち♪の画像

Description

関東風は、小麦粉&白玉粉で薄く焼いたもっちり生地の桜もち♪

材料 (5〜6個分)

1/2cup
紅麹パウダー(又は食紅)
耳かき1〜2杯位?
大さじ6
砂糖
大さじ1
サラダ油
適量
 
100〜150g
5〜6枚

作り方

  1. 1

    写真

    桜の葉は水に晒して、塩気を抜いておく。

  2. 2

    写真

    水に紅麹パウダーを溶かし、白玉粉を少しづつ溶かす。
    ※ 紅麹パウダーは色を見ながら加減して下さい♪関西風より濃い色で♪

  3. 3

    写真

    薄力粉・砂糖を合わせてふるいながら入れ、泡立て器でよく混ぜる。

  4. 4

    写真

    フライパンを弱火にかけ、サラダ油をひき、生地を楕円に広げ、両面焼く。
    ※大きさは、大きめの餃子の皮くらい

  5. 5

    写真

    あら熱が取れたら、粒あんを包んで巻き、水気をキッチンペーパーで拭き取った桜の葉に包んで、出来上がり♪

  6. 6

    写真

    ★ 電子レンジで作る☆関西風桜もちの作り方はこちら♪
    レシピID : 6598127

コツ・ポイント

☆ ホットプレートでも作れます♪

☆ 関西風の桜餅も作るの簡単ですよ♪
 電子レンジで作る☆関西風桜もち♪
 レシピID : 6598127
 

このレシピの生い立ち

☆ 長命寺(関東風)の特徴
・皮の主な材料は「小麦粉」
・形は主に筒形。皮は平らにする
・小豆あんは「こしあん」
・桜の葉は1~3枚(皮や餡の「香りづけ」調整のため、店によって異なる)
レシピID : 6598157 公開日 : 21/03/03 更新日 : 21/04/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
クックZ92VHD☆
桜の塩漬けがとても良いハーモニーです。つぶあんで色はビーツにしてみました。
写真
こうたろうのお母さん
さくらの葉の塩漬けが調達できず(・・;)でも初めてにしてはうまくできました。
写真
りーとぽん
美味しかったです
初れぽ
写真
クックZ92VHD☆
こどもたちと楽しく作りました☺️大人のたちも美味しいと喜んでもらえました!