洋食屋っぽい☆デミグラ煮込みハンバーグ

洋食屋っぽい☆デミグラ煮込みハンバーグの画像

Description

アッツアツの香ばしいハンバーグは最高だけど、グツグツ煮込んだ煮込みハンバーグは至高!冬に美味しい食べ応えある逸品です。

材料 (大きいの2人分)

大さじ4
パン粉
大さじ6
玉ネギにまぶす程度
1個
ケチャップ
大さじ1
塩胡椒
少々
ナツメグ
3~4振り
サラダ油
大さじ2
1/2本
1株
ハインツデミグラ缶
1缶
赤ワイン
100mℓ
デミグラ缶2杯分弱

作り方

  1. 1

    写真

    パン粉に牛乳を入れてふやかしてる間に、玉ねぎを微塵切りにして、小麦粉をまぶしておく。

  2. 2

    写真

    ニンジンをお好みの大きさに切って、タイ熱ボウルに大さじ1の水と一緒にラップしてレンチン5分。
    シメジはバラしておく。

  3. 3

    写真

    合挽肉に1のパン粉と玉ネギを入れ、卵、ケチャップ、塩胡椒、ナツメグを投入し、粘りが出るまで混ぜる。

  4. 4

    写真

    手のひらにサラダ油(レシピ外)を小さじ1/2程塗ってハンバーグタネを成形。
    暑い日はこの後、冷蔵庫で30分冷やす事。

  5. 5

    写真

    ハンバーグタネを大さじ2を熱したフライパンで中火で1~2分。ひっくり返して弱火で2分。

  6. 6

    写真

    カレーなべにハインツ缶を投入し、缶をゆすぐ様に2杯弱水を入れ、赤ワインを投入しよく混ぜる。

  7. 7

    写真

    ハンバーグ、2のニンジン&シメジを鍋に入れ、蓋をずらして中火寄りの弱火で小一時間煮込む。(焦げ付き注意!差し水で調整)

  8. 8

    写真

    これぐらい煮詰まればトロミもバッチリ。人参に味もしゅんで良い具合になってます。
    さぁ!冷凍ブロッコリーを流水解凍だ!

  9. 9

    写真

    皿に盛付けて完成!
    見て!このハンバーグの断面!
    レシピ外の構想や生クリーム(コーヒーポーションで可)など飾っても良し!

コツ・ポイント

玉ネギは飴タマで作っても美味いけど、生のタマネギもまた美味い。小麦粉を撫す事でタネ成型後の型崩れを防ぎます。
デミグラ缶は中身出しても少し残るじゃない?水でゆすぐ様にして計量カップ代りにしたら満遍なく使える上捨てる時洗わなくて良いので是非!

このレシピの生い立ち

先日、賞味期限ギリギリの挽肉使ってワンパウンド煮込みハンバーグを作ったら評判が良かったので、人並みの大きさでレシピ化。
煮込みハンバーグはハンバーグタネ作るのがめんどくさい位で、あとは煮込みっぱなしでOK。
トマトソースよりデミグラソース!
レシピID : 6618831 公開日 : 21/01/31 更新日 : 21/01/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート