コツいらず★ふ~っくら鶏つくね★の画像

Description

我が家の定番★薄く成型して~タレ倍量でバーガーにも出来る味付けですヽ(o´3`o)ノオタメシアレ~

材料 (2~3人)

大1
○塩コショウ
適量
○生姜チューブ
2㎝
酒【蒸す用】
大2
↓以下 合わせ調味料
●砂糖
小1
●しょうゆ
大1
●みりん
大2
小2
大2

作り方

  1. 1

    写真

    ○の材料をボウルへ
    全てをよく混ぜ合わせます。

  2. 2

    写真

    みじん切りチョッパーはとても便利ですょ(o・ω・o)

  3. 3

    フライパンをあたためて油(分量外)を馴染ませておく。
    ※それから火は消しておく。

  4. 4

    次に成型して、フライパンに並べます。
    【ポイント】手を水で適度に濡らしながら成型。そうすることで表面が綺麗になりますょ

  5. 5

    写真

    火をつけます。
    弱めの中火で片面2分間。
    ここでいい焼き色をつけますょ。
    下側から色が白くなってきます

  6. 6

    写真

    裏返して、弱火にして
    お酒(蒸す用)を回し入れ、蓋をして蒸します。3分間ジーっと待ちます。

  7. 7

    写真

    火を止めてから合わせておいた調味料を入れて弱火で加熱しながら、つくねを裏返したりしながら絡めて出来上がり

  8. 8

    写真

    残しておいた卵黄を添えてどうぞ

  9. 9

    写真

    明太子マヨ
    ゆず胡椒を添えて
    もおいしくいただけますよ。

  10. 10

    市販のバンズにマヨネーズを塗り、平らに作ったこのつくねでバーガーにしても美味しいです(*´∇`)今度写真アップしますね→

コツ・ポイント

成型しながら焼くことも同時進行だと初めと終わり頃では焼け具合に差ができます。同じ状態で仕上げたいので、加熱をはじめるのはみーんな整頓させてから( o´ェ`o)

このレシピの生い立ち

毎回適当に作ってたタレ。毎回同じように作りたくて慎重にレシピ化
今日違うね=(;゚;Д;゚;;)⇒と言われないために笑


【こどもたちに安心な食卓を】が私のモットー★
安心なものを簡単に作って『おいしー』って言わせたいv(=∩_∩=)
レシピID : 6627866 公開日 : 21/02/05 更新日 : 21/02/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
えみ坊主
混ぜて焼くだけで簡単にできました(^^)