砂糖不使用にんじんグラッセの画像

Description

砂糖を使わずにグラッセを作ることができます。

材料

小さじ1/3
50℃の湯
適量
100mL

作り方

  1. 1

    50℃の湯をにんじんが浸かる程度の量でいいので容器(ボウルや鍋)に入れます。にんじんは容器に入るサイズに切ります。

  2. 2

    切った人参をお湯に15〜20分浸けます。時間が経ったら湯から取り出し、皮を剥いてお好みのサイズにカットします。

  3. 3

    小さめのフライパンに水100mLとにんじん、バター10g、塩小さじ1/3を入れて強火で加熱します。

  4. 4

    沸騰したら落し蓋(アルミホイルでも可)をして水分がなくなるまで中火煮詰めます。

  5. 5

    焦げ付かないようにたまにフライパンを揺らしながら煮詰めて、水分がなくなったら火を止めます。

  6. 6

    火を止めたらバターを少量入れます。予熱で溶かしてにんじんに絡めて完成です。

コツ・ポイント

にんじんのデンプンを酵素の力で糖に変えることで甘さを引き出します。

このレシピの生い立ち

根菜類に含まれているデンプンを糖に変えることができれば、その分砂糖の使用量を減らすことができるのではないかと思い考案いたしました。
レシピID : 6641877 公開日 : 21/02/08 更新日 : 21/02/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート