★サバとキノコの炊き込みご飯★の画像

Description

サバ缶を使うことで、鶏肉を使った炊き込みご飯とはまてひと味違う、食べごたえのある炊き込みご飯になります。

材料 (2〜3人分)

2合
お水
☆酒&醤油
各大さじ2と2/3(40ml)
☆顆粒だし
小さじ山盛り2杯(8㌘)
1缶
ひと袋
適量
好きなだけ

作り方

  1. 1

    写真

    きのこは石突きを撮ってほぐし、油揚げは油抜きをして細かく切る。お米は洗っておく。

  2. 2

    写真

    にんじんと大葉は細切りにし、☆の調味料を合わせておく。

  3. 3

    お米を炊飯器に入れ、合わせておいた☆とサバ缶(汁ごと)を入れ、いつもの水加減までお水を入れる

  4. 4

    写真

    ◎の具材を上に乗せて混ぜずに炊く

  5. 5

    大葉を入れる場合は、炊きあがったら入れて軽く混ぜる

  6. 6

    写真

    鍋炊飯の場合は☆とサバ缶の汁とお水を合わせて2合分の水分にして入れる

コツ・ポイント

サバ缶を汁ごといれるので栄養満点です。

このレシピの生い立ち

地元では炊き込みご飯のことをあじごはんと言います。
祖母から母へ受け継がれたあじごはんにはサバ缶が入っています。具だくさんの味ごはんは時々食べたくなるおふくろの味なので、母からレシピを聞きました!
レシピID : 6696728 公開日 : 21/03/16 更新日 : 21/03/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックPCKCO5☆
ご飯に味が染みて美味しかったです