このレシピには写真がありません

Description

どうしても食べたいっ。でもドイツで売ってるはずがない…だから作るしかなかったのです。

材料 (30個)

【皮】
400g
100g
お湯
250ml
サラダ油
25g
小さじ2
大さじ1
砂糖
50g
小さじ1
【中身】
400g
1本(みじん切り)
しょうがのすりおろし
大さじ1
3~4枚分(みじん切り)
しょうゆ
小さじ4
さとう
小さじ2
オイスターソース
小さじ3
小さじ2
ごま油
小さじ3
塩、こしょう
少々

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーに皮の材料を全て入れ、12~15分位こねる。できたら軽く打ち粉をした所に出し、室温(できれば30℃位のオーブン)で30分発酵させる。乾かないようにぬれぶきんで覆っておく事。1.5倍位になればOK。

  2. 2

    生地をホームベーカリーで作っている間に、キャベツをみじん切りにして、軽く塩を振ってしんなりさせておく。

  3. 3

    生地発酵中にあん作り。全ての材料を入れてよく練る。キャベツはよく水気を絞って入れる。
    30個に分けて丸めておく。

  4. 4

    皮を打ち粉をしながら30個分に分ける。(乾かないように濡れ布巾をかけながら)

  5. 5

    皮を手の平で丸くのばし(真ん中は厚めに、まわりを薄く広げる感じで)、あんを皮で包む。
    皮をひっぱりながら対角線の2個所ずつやっていくとやりやすい。最後にきゅっとねじってとめる。

  6. 6

    湯気の上がった蒸し器で、強火で12分蒸す。(ここからはそんなに膨らまない)オーブンシートをひくと扱いやすい。

コツ・ポイント

手に入るものが限られているので、具はキャベツとねぎだけです…。

このレシピの生い立ち

ドイツのクリスマスマルクト、凍える寒さの中屋屋台に肉まんそっくりの物体が!しか~し見た目は同じだが中身はジャム…がっくり。おかげで肉まんが何としてでも食べたくなってしまった…「もう作るしかないっ」というわけで色んなレシピを検索、ドイツで手に入る材料だけで作れるよう適当にアレンジしたわりには結構おいしい~。ドイツ人の友人にも大好評!レシピを教えてあげました…今でもつくってくれてるかなあ?
レシピID : 67303 公開日 : 02/10/18 更新日 : 06/09/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート