後一味の秘密はこれだった、おうちなめたけ

後一味の秘密はこれだった、おうちなめたけの画像

Description

過去に作ったなめたけの味を超える為に今までの失敗を踏まえて新たな挑戦をして見つけた、現時点で最高のなめたけレシピです

材料

大体200 G 入りのえのきひとパック
お醤油
大さじ1
めんつゆ2倍希釈のもの
3杯
お酒
大さじ1
みりん
大さじ1
昆布だし 切り昆布なら3×3を1枚
顆粒の物を小さじ半分
小さじ半分
お砂糖
小さじ3杯
700cc
この冷蔵庫にありそうな調味料だけで、市販の瓶詰めのなめたけに肉薄できるような味わいのお家なめ茸が作れますよ
 
 
 

作り方

  1. 1

    えのきひとパックの石づきを切り三等分ぐらいの大きさに切り分けよく水洗いをしてこうしておきます

  2. 2

    お水が1 L 以上入るお鍋で水を700CCめんつゆにお醤油お砂糖お酒にみりんと昆布だし、少量のお酢を入れに汁を作ります

  3. 3

    写真

    水洗いをして切り分けたえのきをお鍋に入れ沸騰するまでは強火で煮込みアクが出てきたら取り去ります

  4. 4

    写真

    あくとり休んだら弱火中火の間ぐらいの火加減にして約40分間ゆっくりと煮込みます40分に入ると半分ぐらいにまで減ります

  5. 5

    写真

    そこからお鍋に蓋をしてさらに20分煮込みます、20分にた状態がこんな感じここからは弱火に落とし10分間煮込みます

  6. 6

    写真

    10分煮込んだらここからは最後の仕上げ中火に火力を上げてここからは付きっきりで木べらなどでかき回せながらに連れて行きます

  7. 7

    写真

    10分程度に詰めていくとこんな感じで煮込みの工程はこれで完成ですあとは粗熱を取ってゆっくりと冷まして容器に移します

  8. 8

    写真

    様して容器に入れた感じはこんな感じ中サイズの長さ18 CM 程度のタッパーに八分目ぐらいのなめたけが作れます

  9. 9

    お醤油お砂糖みりんだし汁お酒いろいろ入れてみたけどなんかイマイチ本物のなめ茸と味が違うなと思い研究してみました

  10. 10

    そして今回は煮込む時間を倍の時間ゆっくりと弱い火力で煮込み大量の水から煮込みました

  11. 11

    そしてお醤油お砂糖みりんお酒めんつゆ以外に昆布だしの素と少量のお酢を加えると甘みがアップして後味がすっきりしました

  12. 12

    これでかなり美味しい有名なメーカーさんのなめたけの味に近づきましたなめたけは柔らかく喉越しがよく後味もすっきりしました

コツ・ポイント

なめたけを大量の水で約1時間20分以上煮込むことらそれによってなめたけの成分がお出汁に染みだしとろとろになり、調味料との調和がとっても良くなります、私的に今まで作ったものと一味違うのは昆布出汁とお酢を入れたら味がまとまりすっきりしました

このレシピの生い立ち

何度も挑んだ家庭でのなめたけ作り、しかしいつも既製品には2歩3歩及ばないお家なめたけ作り、初心に帰りなめたけ工場で作っている動画を見て参考にして、なめたけの成分表を見て参考にして、家庭内である調味料で味付けしてかなり市販品に近くなりました
レシピID : 6802443 公開日 : 21/05/28 更新日 : 21/05/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
たんたん 
テレビのレシピで何度か作りましたが いまいちでした💦 酢と昆布だしgoodですね♪ キノコいっぱい^^