麻婆白菜丼(1人分)  所要時間15分の画像

Description

だいたい家にある調味料で、フライパンでさっと作れて、美味しい!白菜はレンジでチンする事で、柔らかくなり、時短で作れます◎

材料 (1人分)

適量1/8切れの半分
しょうがチューブ
2.3センチ
豆板醤
小さじ1
甜麺醤
小さじ1
黒砂糖(なければ普通の砂糖)
小さじ2
小さじ1
180gくらい
鶏がらスープの素
小さじ1
しょうゆ
小さじ1
大さじ1強
大さじ1強
コショウ
適量
ごま油
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    白菜は3センチ幅くらいにざく切りにして洗う。洗った白菜を耐熱容器にいれ、ラップをかけて700Wのレンジで2分チン。

  2. 2

    写真

    チンしてる間に、ごま油を引いたフライパンに、ひき肉100gに胡椒少しふりしょうがチューブを入れて炒める。

  3. 3

    写真

    少し火が通ったくらいで、豆板醤小1入れて炒める、全部火が通ったら、甜麺醤小1も加えて、全体的に絡めるように炒める。

  4. 4

    写真

    そこに、レンジでチンした白菜も加えて、適当にちぎったしいたけも加えて炒める。全体的に炒まったら、水180ccを加える。

  5. 5

    鶏がらスープの素小1と、酒小1、砂糖小2を入れ、醤油小1もいれる。味見をして、しょうゆ、砂糖の量は加減して下さい。

  6. 6

    写真

    味が決まったら、水溶き片栗粉を入れてとろみをつけて、最後にごま油小1くらいを回しかける。

  7. 7

    写真

    器にご飯を盛り、先程の麻婆白菜のあんを上からかけて完成。

コツ・ポイント

水溶き片栗粉は、少しずつ混ぜながら入れダマにならないよう注意ください!一旦火を止めて、混ぜながら入れてとろみを出し、再度火を入れて、混ぜてとろみをつけると失敗しにくいです。お好みでニンニクチューブをはじめに入れて炒めてもOKです!^^

このレシピの生い立ち

自分好みの味付けに変え、最終この味付けで落ち着きました。お昼にさっと作ってよく食べる定番メニューです^^好みで麻辣醤ある方は少し入れても美味しいです!◎
レシピID : 6813032 公開日 : 21/06/04 更新日 : 22/02/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
葉月優希
レシピありがとうございました。