具だくさんのケークサレの画像

Description

おもてなし、ちょっとしたランチとパーティーにオススメのお食事系の甘くないボリューミーなケーキです♪

材料 (パウンド型18cm×6cm 1本分)

ベース生地(1回分)
3個
グラニュー糖
10g
1g
コショウ
少々
オリーブオイル
80g
30g
100g
50g
具材(1回分)
1/2個
約10本
お好みで

作り方

  1. 1

    下準備
    玉ねぎ、野菜は約1cm角に切る。ウインナーは、約2~3㎜に切る。
    型にクッキングシートを敷いておく。

  2. 2

    薄力粉、強力粉とベーキングパウダーを合わせてザルでふるっておく。

  3. 3

    ①に②の一部を振ってまぶしておく。

  4. 4

    ベース生地を作る。
    卵、グラニュー糖、塩とコショウをボウルに入れ、ホイッパーで良く混ぜる。

  5. 5

    オリーブオイルを少しずつ加えて乳化させ、牛乳を加えて混ぜる。

  6. 6

    ②を振るい入れて粉気が無くなるまでさっくり混ぜる。(混ぜすぎに注意)

  7. 7

    ⑥に③とミックスチーズを加えてまぜ、型に生地を流し入れる。

  8. 8

    170℃に予熱したオーブンで40~50分焼く。途中で向きを変える。

  9. 9

    焼き上がったら、型ごと台に打ち付けて軽くショックを与える。

  10. 10

    型から取り出して粗熱が取れたら出来上がり。

  11. 11

    食べきれなかった時、残りは冷蔵庫に入れておき、トースターで温めていただくと美味しいですよ♪

  12. 12

    ウインナーの代わりにコンビーフ、ハム、生ハムでもOK☆
    お好みの野菜でどうぞ☆
    ブルーチーズを入れるとより大人の味に☆

コツ・ポイント

具材に粉類を振っておくと、沈むこと無く、全体的に綺麗に行き渡ります。
ベース生地を混ぜすぎてしまうと生焼けの原因になりやすいです。
水分の少ない野菜で作るのがオススメです♪

このレシピの生い立ち

豪華なおもてなしと思いつき、我が家の畑に沢山のいんげんとアスパラを収穫し、父お手製のウインナーの燻製があったので、作ってみました☆
レシピID : 6830825 公開日 : 21/06/16 更新日 : 22/01/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックhanayu
オーブンの指定温度と時間がバッチリでした!ありがとうございます。強力粉と薄力粉の分量や混ぜ方のコメントも大変参考になりました。