手抜きでも美味しい! 赤ワイン煮込み

手抜きでも美味しい! 赤ワイン煮込みの画像

Description

家庭レベルのシチュー カレーが美味しくできない方 シチューカレーのベースとしても
使えるので見てください。

本当に簡単

材料

国産牛肉
お任せ
茅乃舎 野菜出汁
肉1kg毎に1パック
ニンニク
お任せ
玉ねぎペースト(大)
肉1kg毎に1パック
ブイヨンペースト(小)
肉500g毎に1パック
4種野菜ペースト)(小)
肉500g毎に1パック
フォンドボーペースト(小)
肉500g毎に1パック
牛すじ仕込み、煮込み用
牛肉の場合
お任せ
バター
お任せ
ハインツ 特選デミグラス缶
お任せ
塩・コショウ
お好み
隠し味(チョコでもなんでも)
お好み
お好み
マデラ酒(デミグラベースの場合)
お好み
ローリエの葉
お好み
ブーケガルニ
お好み
グラスドビアン
1缶

作り方

  1. 1

    これはできるだけ簡単に作れるように

    そして
    スーパーで売ってるものを使ったレシピです。

  2. 2

    写真

    下処理した牛すじを焼いて入れます。

  3. 3

    写真

    入れる肉も適当で!
    (笑)

    ただスーパーだと
    同じ肉を沢山売ってなかったりするので注意

  4. 4

    写真

    面倒なのでこれを使います。

  5. 5

    写真

    煮込みとは・。
    美味しい食材を正しく調理してこそ!
    よって購入時の目利き大事

    ブロッコリーも下処理を

  6. 6

    本来は野菜と肉を仕込んで、ハーブなどと一緒に寝かせて
    ワインに漬け込んでからが一番美味しくなります。

  7. 7

    写真

    肉と、野菜を
    バターと香辛料で炒めます。
    そして、赤ワインを
    1本入れた鍋の中に全部投入

    茅乃舎野菜だし
    ローリエも

  8. 8

    手順まとめ

    1 牛すじ等仕込
    2 野菜・肉を炒める
    3 赤ワインなどと一緒に煮込む

    ↑ 簡単!

  9. 9

    写真

    アクを取りながら
    1時間以上弱火で煮込む。(ブロッコリーは後) 
    本来は野菜などを煮込んで一度こしてできるのが
    ブイヨン

  10. 10

    写真

    ここ重要!

    写真のように美味しくなるように!

    美味しくできたら
    カレーにしても
    シチューにしてもOK

  11. 11

    ここから分岐

    シチュー?
    カレー?
    ビーフシチュー?

    ビーフシチューは
    ブラウンルーと
    デミグラ缶を足して完成

  12. 12

    写真

    ブラウンルー
    IHでほぼ放置で
    できる

    たまにフライパンを布巾で冷す

    ※一緒に煮込んだら油すごいので油捨てても良い

  13. 13

    ハヤシライスしたくなったら、
    ハヤシライスのルーを入れたら
    ハヤシライス^_^

  14. 14

    写真

    ホワイトシチューにする場合でも
    赤ワインでも良い
    色おかしいとか
    気にしない

  15. 15

    写真

    本来の手順としては
    赤ワインに漬け込んで→焼いてから

  16. 16

    写真

    フォンドボー、ブイヨン等色々合わせて煮込むのが
    良いのだが
    いまいちここのも
    美味くない。汗
    ここのデミグラは美味しいが

  17. 17

    写真

    これを入れると美味しくなります
    (重要)

  18. 18

    写真

    この料理完成後の
    アレンジ料理レシピを公開中です!
    https://cookpad.com/recipe/6834445

  19. 19

    カレーにするなら
    6の状態が完成したら
    市販のルーでも良いしスパイス調合して入れてもOK
    主観では蜂蜜と牛乳入れたら最高

コツ・ポイント

その辺にある材料を使って
できる限り楽に作るという方法
そもそも水を入れる時点で間違い!

牛すじの下処理↓
https://www.sirogohan.com/recipe/gsuji/?amprecipe=1?viewsmt%3D1

このレシピの生い立ち

その辺にある材料を使って
とにかく楽に作るという方法
ただ、本気で作った時を100として80点
ほどと思います。
まず写真6の状態でとても美味しくなるように
してください、この時点で美味しくないと
美味しくないので。




レシピID : 6834428 公開日 : 21/06/19 更新日 : 22/01/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート