紫芋餡のロールパイ 変わりスイートポテト

紫芋餡のロールパイ 変わりスイートポテトの画像

Description

マフィンガールさんのスイートポテト(ID :663406)にこし餡とクルミを混ぜアメリカの冷凍パイシートで焼き上げたの。

材料 (1本分...餡は2本分くらいできたと記憶してますがなんせボケなのでこれもアバウトです)

300g
バター
30g
砂糖
50g
蜂蜜
大さじ1
シナモンパウダー
小さじ½
ラム酒
大さじ1
½
スイートポテトと同じ容量
クルミ(半分のもの) トーストしたもの
2カップくらい入れたかなあ
24cmx24cm 1枚
テカリを出すための卵黄
½(もっとかも)
大さじ1〜2
刻みクルミ
大さじ2〜3

作り方

  1. 1

    紫芋の皮を剥いて水にさらして2cmくらいの輪切りにしてアク抜きする。

  2. 2

    耐熱のザルに入れ、底に1〜2cmの水を張った炊飯器で蒸し炊きする。

  3. 3

    ボールに移し、熱いうちに潰してバターを入れてなめらかになるように練る。

  4. 4

    シノワで裏ごししたら口当たりがグー。
    なめらかになったら砂糖、牛乳、蜂蜜を入れる。

  5. 5

    充分に冷めたら卵黄、ラム酒、シナモンを入れてよく練る。
    ここらでオーブンの予熱開始。温度はパイ生地の「作り方」に従って。

  6. 6

    同じ容量のこしあんを入れてよく混ぜる。(私は甘さ控えめの「極上こしあん」を使用!餡によっては少なめに)

  7. 7

    トーストしたクルミを混ぜ込んで棒状に形を整える。ラップで包んで巻き簾を使うと簡単よ!

  8. 8

    解凍しておいたパイ生地で隙間ができないようきっちりと巻く。生地が余ったら切り取り、端に溶き卵黄を塗ってくっつけとじる。

  9. 9

    クッキングシートに移し、表面に卵黄を塗る。胡麻と刻んだクルミを上に振ってオーブンでパイが色付くまで焼く。

  10. 10

    ラックに移して完全に冷ます。半日は置いた方が芋餡がおちつく。

  11. 11

    写真

    焼き上がりはこんな感じ。

  12. 12

    写真

    薄切りも美味しい。

コツ・ポイント

例によってアバウトな分量(恥)。マフィンガールさんのレシピはちゃんとしてるのに。
芋を炊飯器で蒸し炊きすると後で水分を飛ばさなくてもいいくらいほっくりになるので手間が省けますが、その分パサついた感があれば生クリームとバターで調節してね。

このレシピの生い立ち

マフィンガールさんのスイートポテトのレシピで遊んじゃいました。
レシピID : 691050 公開日 : 08/11/29 更新日 : 08/11/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート