初めてでも失敗なし☆むき栗で作る渋皮煮

初めてでも失敗なし☆むき栗で作る渋皮煮の画像

Description

渋皮煮を作ってみたいけど皮むきの手間や時間が…と思うあなたに作って欲しい、むき栗で作る手軽で失敗なしのレシピです!

材料 (むき栗700gくらい)

正味700gくらい
15g(10gと5g)
たくさん
お茶パック(あると便利)
適量
 
砂糖(種類はなんでもOK)
400g
醤油(もしくは塩)
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    むき栗を買ってきたら重さを測ってすぐ水につけて!栗は空気に触れている間にどんどん風味が落ちてしまいます。

  2. 2

    全ての作業の間、出来るだけ水から出さないことを意識してくださいね

  3. 3

    1時間くらいたったら、流水を流しながら指の腹で栗を一つずつ撫でる。
    (ふわふわした皮が取れます)

  4. 4

    写真

    ③をしながら、皮が破けて黄色の部分が見えているものを選り分ける。

  5. 5

    写真

    皮が破けたものは渋皮が破けてくずれてしまうので、お茶パックに入れる(2〜3個ずつでもOK)

  6. 6

    写真

    <1回目>
    栗が全て浸るくらいの水に、重曹10gを入れる。
    沸騰したら弱火で10分煮る。

  7. 7

    煮汁をゆっくり茹でこぼし、指の腹で残った渋皮を撫でて取る。
    1本太い筋があるので、それも必ず外す。

  8. 8

    茹でこぼしの際、鍋もさっと水洗いするのを忘れずに。

  9. 9

    ⑦の時点で渋皮は黒い筋?模様?みたいに見えるはずです。
    パックに入れた栗たちも忘れずに中から出して渋皮を取る。

  10. 10

    渋皮が取れたら茶色→ピンクっぽい色になります。黒い部分は出来るだけ取り除いた方が美味しいです。

  11. 11

    写真

    こんな風に破けてるやつはこれからどんどん割れてしまうので、パックに入れてください。パックは最後まで使い回してOK

  12. 12

    <2回目>
    栗が浸るくらいの水に重曹5gを入れて煮る。沸騰したら弱火で10分。工程7〜11繰り返し

  13. 13

    <3回目・重曹抜き>
    栗が浸るくらいの水を入れ、そのまま煮る。沸騰したら弱火で5分ほど煮る。
    お湯をこぼす。

  14. 14

    写真

    栗が浸るくらいの水に砂糖(今回はきび砂糖使用しています)を入れて煮る。
    ぐつぐつしてきたら弱火で20分。

  15. 15

    写真

    20分経ったら醤油を入れて落とし蓋をして15分。

  16. 16

    写真

    落とし蓋を取ったらこんな感じ。
    栗が割れて濁るので、保存を考えている方はシロップと栗を分けて煮詰めてください。

  17. 17

    写真

    シロップにつけたまま粗熱をとり、一晩おく。

  18. 18

    写真

    つやつやつるん、美味しい渋皮煮の完成!

  19. 19

    写真

    長期保存には瓶詰めがおすすめ。
    煮沸した瓶に栗とシロップを詰めて脱気。
    瓶をあけたら日持ちしないので早めに召し上がれ。

コツ・ポイント

出来るだけ栗を空気に触れさせないこと!
少しでも皮が破けたものはお茶パックに入れることでシロップの濁りや破けを防げます。

このレシピの生い立ち

子育ても仕事も忙しくて時間はかけられない…けど渋皮煮が食べたい!と思ったので大変な鬼皮剥きをショートカット☆子どもも一緒に食べられる甘さ控えめです。
レシピID : 6913111 公開日 : 21/08/22 更新日 : 21/08/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
sachiami
お茶パック素晴らしい!初めて成功しました。
写真
ひろこtoはな
初めての渋皮煮。お茶パックを使うアイデアを参考にさせていただきました。栗が割れても安心ですね。
初れぽ
写真
☆U3222☆
ほんのり甘く、何個でもいけます!