おうちで簡単再現♪秋田ケンミン焼ビーフン

おうちで簡単再現♪秋田ケンミン焼ビーフンの画像

Description

いぶりがっことしょっつるの薫りとうま味がきいたシンプルながら深みのある絶品焼ビーフン。海鮮入りの塩味ベースに仕上げました

材料 (1人分)

ケンミンお米100%ビーフン
75g
えび・いか
各2尾(40g)
30g(1/2枚)
30g(1/6個)
20g(1/4個)
20g(1/8本)
黒こしょう
適量
米油
大さじ1(12g)
A
砂糖
小さじ1/3(1g)
大さじ1/2(7.5g)
鶏がらスープの素(粉末)
小さじ1/2(1.2g)
しょっつる
小さじ1(6g)
大さじ1(15g)

作り方

  1. 1

    写真

    今回使用する商品は「ケンミンお米100%ビーフン」です♪

  2. 2

    写真

    キャベツは一口大にカット、たまねぎは5㎜幅にカット、にんじん・ピーマンは細切りにする。いぶりがっこはスライスする

  3. 3

    写真

    Aの調味料を混ぜ合わせておく。

  4. 4

    写真

    鍋にたっぷりの湯を沸かしビーフンを入れ沸々とした火加減で4分間ゆでたらザルにとり、水でよく冷やして水気を切る。

  5. 5

    写真

    ビーフンをゆでている間にフライパンに米油を熱し、えび・いか・いぶりがっこ・スプーン1杯分の調味料Aを加えて加熱する。

  6. 6

    写真

    軽く火が通ったらキャベツ・たまねぎ・ピーマン・」にんじんを加え、香ばしい香りがしてくるまで炒める。

  7. 7

    写真

    ゆでたビーフンと調味料Aの残りを加えて、水分を吸わせながら炒める。

  8. 8

    写真

    最後に黒こしょうをお好みの量加える。

コツ・ポイント

はじめにいぶりがっこに火を通すことで、薫りをより引き立たすことができます。具材を炒める時に調味料を少し入れることで具材に火が通りやすくなります。

このレシピの生い立ち

【秋田ケンミン焼ビーフン開発担当者考案レシピ】
秋田県で有名ないぶりがっことしょっつるの美味しさが生かされた焼ビーフンを考えました。野菜の味付けはシンプルなものにして塩味ベースに仕上げており、いぶりがっこの薫りと食感が食欲をそそります。
レシピID : 6914850 公開日 : 21/09/02 更新日 : 21/09/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート