大豆ミートで酢豚の画像

Description

大豆ミートを使った酢豚です。大豆ミートを揚げることによって肉感がアップします。

材料 (4人分)

180g(乾燥60g)
大さじ3
大さじ2
小さじ1/2
白コショウ
小さじ1/2
サラダ油
大さじ2
にんにく
3かけ
赤パプリカ
半分
緑パプリカ
半分
半分
1/2カップ
野菜出し
1/3カップ
合わせ調味料
しょう油
大さじ2
リンゴ酢
大さじ2
ケチャップ
1/3カップ
砂糖
大さじ2と1/2

作り方

  1. 1

    大豆ミートをパッケージの通り戻す。

  2. 2

    写真

    片栗粉、塩、白コショウ、水をボールに混ぜ合わせる。大豆ミートを加えて全体に衣をまぶす。

  3. 3

    写真

    油を熱し、大豆ミートを色がつくまで揚げる。

  4. 4

    合わせ調味料のすべての材料をボールに入れて混ぜておく。

  5. 5

    写真

    にんにくはみじん切り、野菜とパイナップルは一口大に切る。

  6. 6

    写真

    サラダ油をフライパンに熱し、にんにくを香りが出るまで炒める。野菜とパイナップルを加え全体に火が通るまで炒める。

  7. 7

    写真

    合わせた調味料と野菜だしを加え、一旦沸騰させる。

  8. 8

    写真

    弱火に戻しソースがとろっとするまで2~3分ほど煮たら大豆ミートを加えて全体にソースを絡ませる。

  9. 9

    写真

    お皿に盛って出来上がり!

コツ・ポイント

白コショウが隠し味になっているのでぜひ省かず使ってみてください。黒ではなく白を使うことによって肉っぽい味を引き立てます。
リンゴ酢がなければ普通のお酢でもいいですが、リンゴ酢の方がまろやかな味になります。

このレシピの生い立ち

お肉を使わずに大豆ミートで美味しい酢豚を作りたくて、合わせ調味料を改良しました。合わせ調味料だけで味見をすると濃いですが、野菜出しと野菜と大豆ミートと絡めることによって、仕上がりはちょうど良い出来上がりになります。
レシピID : 6917052 公開日 : 21/08/25 更新日 : 21/08/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックNLIWUL☆
優しい味で美味しいと大好評でした! また、リピで作りたいと思います。 ありがとうございます。