生おから活用!ダイエット!?白和え!

生おから活用!ダイエット!?白和え!の画像

Description

罪悪感少なめでモリモリ食べられる1品!食事の最初に食べて、お腹もスッキリ◎自分の覚書なので大量ですみません(^o^;)

材料 (超大量(大タッパーいっぱい))

京の石畳豆腐
1ピース
大さじ5
味噌
大さじ1位
カット済み冷凍ほうれん草
2つかみ
顆粒だし
適量
適量

作り方

  1. 1

    小鍋に細切りにしたほうれん草以外の具を入れ、水をヒタヒタまで、顆粒だしと塩を入れてしばらく煮る。(しっかりめに味付け)

  2. 2

    ニンジンなど固いものに火が通ったら、冷凍ほうれん草を凍ったまま投入。火が通り味が染みたら火を止めて冷めるまで置いておく。

  3. 3

    すり鉢にごまを入れて摺る。そこに味噌を入れて更に摺る。そのあとに石畳豆腐1p投入し混ぜてゆるくしていく。

  4. 4

    ↑に生おからを入れて塊はつぶしていく。少しづつ絹豆腐を入れておからと馴染ませていく。豆腐の水切り不要。

  5. 5

    和え衣ができたら、煮たお野菜たちを軽く水切りして投入し和える。水分は見ながら煮汁で調整。

  6. 6

    ヤマダフーズ生おから/セブンプレミアム濃い絹豆腐3p/京の石畳豆腐/ほんだし/を使用しています。

コツ・ポイント

具はお好きな種類&分量でどうぞ!が、入れすぎると大変な量になりますのでご注意を(^o^;)キノコはえのき(短く)、エリンギ、椎茸なんかもいいです。食物繊維と青菜を多め、ニンジンは彩り程度の感じです。

このレシピの生い立ち

生おからを食べたい、けど卯の花はお砂糖入りだし、ポテサラ風もマヨネーズ大量でヘルシー相殺な気がして、糖質脂質を抑えた何かないかな~と考えて白和えを思い付きました(’-’*)お腹にたまるので、いい感じに炭水化物の置き換えになってます◎
レシピID : 6918161 公開日 : 21/08/26 更新日 : 21/08/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート