クロカンブッシュの画像

Description

かためのシュー生地にほろ苦いヘーゼルナッツのプラリネのクリームを詰めた、大人のシュークリームになりました。

材料 (クロカンブッシュ)

シュー生地 (直径2.5cm 30個分)
50g
50g
塩(有塩バターの時は不要)
1g
60g
2~3個
ヘーゼルナッツのプラリネ
グラニュー糖
50g
10g
カスタードクリーム
150g
グラニュー糖
35g
30g
15g
バター
8g
カラメル
グラニュー糖
200g
20g

作り方

  1. 1

    ★シュー生地を作る
    鍋に水、牛乳、バター、塩を入れて弱めの中火にかける。沸騰直前になったら火をとめる。

  2. 2

    薄力粉を一気に加えて木ベラでよくかき混ぜる。

  3. 3

    もう一度火にかける。2分位したら生地につやが出るので火からおろす。

  4. 4

    溶いた卵を少しずつ加え、そのつど木ベラでよく混ぜる。
    すくいあげると、4秒くらいかけてゆっくり流れ落ちるようにする。

  5. 5

    写真

    絞り袋に丸口金9番をつけて生地を入れる。2~3cmの大きさに絞る。

  6. 6

    全体に霧を吹き、
    200℃で、5分。
    170度で30分焼く。
    焼けたらオーブンに入れたまま冷ます。

  7. 7

    冷めたらシュー生地の底に細めの口金で穴を開けておく。

  8. 8

    ★ヘーゼルナッツのプラリネを作る
    鍋にグラニュー糖と水を入れて中火にかける。

  9. 9

    写真

    写真くらいの薄いカラメル色になったらひをとめてヘーゼルナッツを加え混ぜる。

  10. 10

    オーブンシートの上に広げて冷ます。

  11. 11

    さめたらフードプロセッサーか、すり鉢で、油が出てくるまでつぶす。

  12. 12

    ★カスタードクリームを作る
    鍋に牛乳と半量のグラニュー糖を入れて火にかけ、沸騰直前で火を止める。

  13. 13

    ボウルに卵黄と残りのグラニュー糖を加えて白っぽくなるまで混ぜる。

  14. 14

    薄力粉を加えて粉が見えなくなるまで混ぜる。
    ⑪を少しずつ加えて鍋に戻す。

  15. 15

    中火にかける。クリームが、硬くなって→緩くなったら炊き上がり。それまでは、焦げないようによく混ぜる。

  16. 16

    ボールかバットにとり、バターを加えて溶けたらラップをぴっちりかけて冷蔵庫で冷ます。

  17. 17

    写真

    冷えたら練り直してプラリネを加えまぜ、生クリームをくわえ、まだらになるまで混ぜる。

  18. 18

    穴を開けたシュー生地にしぼってゆく。

  19. 19

    ★カラメルを作る
    鍋にグラニュー糖と水を加え、火にかける。

  20. 20

    薄いカラメル色になったら火から下ろし、なべ底を冷水に浸し、すぐ引き上げる。

  21. 21

    ★組み立て
    シューにカラメルをつけながら組み立てていく。
    絡めるがとても熱いので手につかないように気をつけてください

  22. 22

    途中でカラメルが硬くなったら鍋を火にかけて温める。

  23. 23

    お好みで、チョコレートや、粉糖をかける。

コツ・ポイント

・卵や、牛乳、バターなどは室温にもどしておく。

・オーブンは210度の余熱で温めておく。

・プラリネは市販のものがあれば簡単なのでそれで代用できます。そのときは、味を見ながらくわえてください。

このレシピの生い立ち

友人とクリスマスパーティーをする時に、
いつもと違ったクリスマスケーキを作りたくて
つくりました。
レシピID : 695946 公開日 : 08/12/08 更新日 : 08/12/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
林檎好きのあっちゃん
プラリネをアーモンドで作って生クリームに混ぜ込みました^^

アーモンドおいしそうです!今度私もアーモンドでしてみます♪

初れぽ
写真
じろまま
妹の結婚式にプレゼントしました。大変でしたが喜んでもらえました❤

レポありがとうございます!喜んでいただけたなら嬉しいです★