春巻 ~我が家の定番風~の画像

Description

具の春雨にマロニーを使って、切ったり戻したりする手間要らず☆
パリッとした皮に包まれた、お醤油味の具が美味しい♪

材料 (10個分)

10枚
1個
2~3㎝
タケノコ水煮
50g
1~2枚
100g
しょうが
少々
50cc
醤油
大さじ1
オイスターソース
大さじ1
砂糖
小さじ1
鶏がらスープの素
小さじ2弱
ごま油
少々

作り方

  1. 1

    ピーマン・ニンジン・タケノコ・戻した干しシイタケは千切りにする。

  2. 2

    フライパンを熱し、豚ひき肉・しょうがのみじん切りを炒める。
    1の野菜類も加えて炒める。

  3. 3

    酒・水を加え、ひと煮立ちさせたら、醤油・オイスターソース・砂糖・鶏がらスープの素を加えて味を調える。

  4. 4

    春雨(マロニー)を加え、汁気を吸わせながら炒める。

  5. 5

    仕上げにごま油少々を加え、水溶き片栗粉で全体がまとまるようにトロミをつけたら具の出来上がり。

  6. 6

    冷ました具を、春巻きの皮で包む。
    (巻き終わりは水溶き小麦粉でとめると良い。)

  7. 7

    180℃の油で揚げれば出来上がり♪

コツ・ポイント

◆マロニーを使えば、切ったり戻したりする手間が省けて楽チン♪

このレシピの生い立ち

お店やお弁当のおかずで食べるオーソドックスなお味の春巻を作りたくてチャレンジ☆
レシピID : 696232 公開日 : 08/12/08 更新日 : 08/12/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ママうさこ
久しぶりに作りましたが、美味しくできました!干し椎茸とマロニーちゃんがいい仕事してくれてますね(*´∇`)