オートミールのお好み焼きもどきの画像

Description

440Kcal糖質30.4g
キャベツ増し増しのオートミールを使ったお好み焼きもどきです。ボリューミー♪

材料 (1人分)

80cc〜
白だし
小さじ1
冷凍むきえび大粒オススメ
5尾
2個
かつおぶし1.5g入り
1パック
マヨネーズ
大さじ1
ソース
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    レンジ対応の器にオートミールと水と白だしを計り入れて、軽く混ぜる。

  2. 2

    写真

    ①の器に水に晒して半解凍したエビを加えて、500Wのレンジで3分チン。

    写真はチンが終わったモノ。

  3. 3

    写真

    キャベツは太めの千切り粗みじんに切って、ボウルに入れる。

  4. 4

    写真

    ③のボウルに②の具材を熱いうちに入れて、よく混ぜる。
    オートミールの熱で、キャベツが若干シンナリします。

  5. 5

    写真

    ④のボウルに、たまごを割り入れてよく混ぜる。

  6. 6

    写真

    フライパンを中火にかける。
    油を使いたくないので、テフロン加工のフライパン推奨。

    写真は28cmフライパン使用。

  7. 7

    写真

    フライパンが温まったら、④の具材をフライパンに入れる。

  8. 8

    写真

    フライパンを揺すって具材がスルスル動くようになったら、具材にお皿を被せる。

  9. 9

    写真

    フライパンをひっくり返して、一旦お皿に入れる。

  10. 10

    写真

    お皿に移った具材を滑らせるようにして、フライパンに戻す。

  11. 11

    ⑥でひっくり返した際に焼き色が薄ければ、⑦の焼き面に焼き色がついたら再度ひっくり返して焼く。

  12. 12

    写真

    両面にキレイな焼き色がついたら、火を止める。

  13. 13

    写真

    フライパンにお皿を被せてひっくり返し、お皿に盛る。

  14. 14

    写真

    かつおぶし・マヨネーズ・ソースをかけたら出来上がり。

コツ・ポイント

・エビの代わりに豚肉を使う場合は、工程⑥で入れた具材の上に肉を広げて被せる。
・むきえびはシーフードミックスでも代用可。いろんな出汁が出て美味♪
・ソースの代わりにしょうゆにすると、糖質が若干下がります。
・半端野菜も入れてOK。

このレシピの生い立ち

豆腐とおからパウダーのお好み焼き風(レシピID:6925037)の豆腐とおからパウダーを、オートミールでアレンジしたレシピです。
半端野菜・半端肉・半端シーフードの消費にも◎美味しく在庫整理しましょ♪
レシピID : 6973753 公開日 : 21/10/15 更新日 : 21/10/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート