ロールキャベツ(長芋入りでジューシー版)

ロールキャベツ(長芋入りでジューシー版)の画像

Description

長芋のおかげでタネがふんわりジューシーなロールキャベツになりました

材料

バター
大さじ1程度
丸ごと1個
【タネ】
3個
10cm
1個
・野菜出汁(中身だけ)①
0.5袋
・塩
小さじ1
・胡椒
小さじ1/2
野菜出汁(中身だけ)②
1袋
ローリエ
2枚
数枚
半パック

作り方

  1. 1

    キャベツが丸ごと入る大きな鍋にお湯を沸かしておく。

  2. 2

    玉ねぎをみじん切りにし、バターで炒めてしんなりさせ粗熱を取る。
    にんじん、椎茸をみじん切りにする。
    長芋をおろす。

  3. 3

    ボウルにタネの具を全部入れてよく練る。よく混ざったら長芋を入れてよく混ぜる。30分程度休ませる。

  4. 4

    キャベツの芯の周りにぐるりと切り込みをいれて①の鍋に芯を上にして入れる。

  5. 5

    表面の葉っぱがしんなりしたら取り出して一枚剥がす。これを繰り返し10枚程度取る。

  6. 6

    剥がしたキャベツに休ませたタネを入れて包む。
    一つあたりのタネの量はキャベツの枚数を意識する。

  7. 7

    圧力鍋にぎゅうぎゅうになるように縦に詰める。横でも良い。
    普通の鍋でも良い。

  8. 8

    写真

    詰めたキャベツがかぶるくらいの水を入れ、野菜出汁の中身を入れる。
    隙間にベーコン、ローリエを入れ、上部にきのこ乗せる。

  9. 9

    蓋をして、
    圧力鍋なら、圧が入ったら弱火で8分、自然に圧が抜けるまで待つ。
    普通の鍋なら、沸騰したら弱火で20分程度。

  10. 10

    出来上がり。
    いつもより長芋のおかげでタネが柔らかくてジューシーなはず。

コツ・ポイント

なし。

このレシピの生い立ち

たまたまつなぎがなくて、長芋を入れたら美味しかった。
レシピID : 7033072 公開日 : 21/12/01 更新日 : 21/12/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート