レストランに負けない!本格リゾット

レストランに負けない!本格リゾットの画像

Description

ポイントさえ押さえれば、間違いなくおいしい本格的リゾットが出来ます★
腕が疲れるけどね。ナゼ(・・?)

材料 (2人分)

*バター
小さじ2
*EVオリーブオイル
大さじ2
みじんぎり大さじ3
1カップ(お米の計量カップで)
白ワイン
50cc
700ml(固形1個分を湯に溶かしたもの)
しめじの半量ぐらい
塩こしょう
少々
バター
小さじ1
道具
テフロンのフライパン(できれば底が平らなもの)
失敗しづらい
ゴムベラ
お米を傷つけません

作り方

  1. 1

    写真

    材料は最初に計量して全部揃えます(投入する順に書きました↑)。
    フライパンに火をつけた瞬間から目が離せません!

  2. 2

    米を入れたらフライパン(腕)をゆすり続ける事が大事!スープも一度に入れると蒸発せずおじや状態に。数回に分けましょう。

  3. 3

    又、ゴムベラで米をいじり過ぎると表面に傷がついてどろどろに!時折米が固まらない様に鍋肌から優しく撫でる様に混ぜて下さい。

  4. 4

    それでは戦闘開始!
    フライパンに火をつけ、*のバターとEVを入れ、バターが溶けてきたら玉ねぎを炒める。弱火です。

  5. 5

    絶対に焦がさないで下さい!透通る位までです→しめじを加え軽く炒める。こちらも焼き目はつけません。

  6. 6

    しめじに油が馴染んだら、お米を投入。ハイ、ゆすって下さい!
    優し~く油と馴染ませ、ワインを投入。ここで強めの中火に。

  7. 7

    アルコールが飛んだら、まず200cc程スープを入れる。
    フライパンをゆすり続けて蒸発させる。

  8. 8

    写真

    次からは100cc程度のスープを投入。ゆすって撫でて蒸発させていく。(写真は2回目に100ccを入れた状態)

  9. 9

    写真

    又スープを投入して、蒸発させていく。⑧と⑨を繰り返して、少し芯が残る程度に仕上げる。3回目位でマッシュを入れて下さい。

  10. 10

    写真

    最後にチーズを入れて、塩コショウで調える。
    バターを入れたら火を止め、余熱で溶かし、馴染んだら出っ来上っがり~♪

  11. 11

    スープは、お米とフライパンに少し水分が残っている状態で入れて下さい。決して乾かさないで下さい。私は7回に分けました。

  12. 12

    スープが足りなくなったら、お水を入れて下さいね。チーズは好みで増量してokです。

コツ・ポイント

工程①~③が特に押さえたいポイントです。
オリーブオイルはEVをお薦めします。
今回家にあった缶詰のマッシュを使いましたが、生の方がより本格的です。その場合はしめじと一緒に投入してね。
カメラマンがいないので写真少なくてスイマセン

このレシピの生い立ち

イタリアンシェフの本を熟読して研究して、家庭で手に入れやすい材料で、簡単レシピができました。
レシピID : 704806 公開日 : 08/12/26 更新日 : 09/01/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
o☆shino
玉葱、人参、ウインナーで美味しく出来ました٩(๑´3`๑)۶
写真
じみみ
作るの三回目です♪この味大好きです!また作ります!

3回も!ありがとうございます♬

写真
through111
にんにくとベーコンもin。とても美味しかったのでまた作ります♪

にんにく、気づかなかった。。今度入れてみよ♪ありがとです。

初れぽ
写真
ARUCORU
彩りよく人参サン入り。グラックペッパー大量にして、うまかったっす

キレイですね。ありがとう♪