余った具材で簡単!雑煮の画像

Description

雑煮はお正月だけじゃない(^^) 鶏もも肉から出る脂が出し汁をより美味しくしてくれます。調味料は塩と醤油のみ。

材料 (5人分)

出し汁
1400cc
100g
50g
中5枚
10切れ
5枚
★塩
小さじ2
★薄口醤油
小さじ2
一味唐辛子
お好みで

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は一口大に切り大根と人参は短冊切りに。椎茸は薄切りにする(切り方はご自由に♪)

  2. 2

    写真

    出し汁を入れた鍋に1️⃣の具材を入れて数分煮込む。

  3. 3

    写真

    灰汁が出てくるのでを丁寧にすくう。

  4. 4

    写真

    野菜が柔らかくなれば★を入れて数分煮る。

  5. 5

    写真

    その間にお餅をレンジでチン!(お好みで焼いても♪)少し膨らむ程度に。

  6. 6

    写真

    4️⃣に柔らかくなったお餅を入れてとろ火にして蓋をして2~3分待つ(火が強いとお餅が溶けるので要注意です)

  7. 7

    写真

    器に盛り付け蒲鉾と三つ葉を乗せて出来上がり。
    (お好みで一味唐辛子を振っても)

コツ・ポイント

鶏もも肉が良いダシになります☆灰汁を丁寧に救って下さいね。

このレシピの生い立ち

お正月の残りのお餅。冷蔵庫に残っていた人参や大根など…手間をかけずに簡単に雑煮にしてみました。
レシピID : 7068583 公開日 : 22/01/11 更新日 : 22/01/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート