土鍋で作る ほうれん草とベーコンのおじや

土鍋で作る ほうれん草とベーコンのおじやの画像

Description

ほうれん草とベーコンを使った、身体に優しいおじやです。

材料 (2人分)

2膳
お湯
700cc
A 鶏ガラ(顆粒)
小さじ2杯
A 干し貝柱スープの素(顆粒)
小さじ2杯
2個
適量
(お好みで)胡椒
少々

作り方

  1. 1

    写真

    炊いたご飯が余ったので、土鍋のまま、おじやを作ります。

  2. 2

    写真

    ほうれん草は、ざく切りして水にさらしアク抜きします。
    10分くらいしました。

  3. 3

    写真

    アク抜きしたほうれん草をみじん切りにします。

    大量にほうれん草がある時は、みじん切りにして冷凍保存しておくと便利です。

  4. 4

    写真

    土鍋にお湯とほうれん草を入れ、煮ます。
    アクが出てきたら、取ります。

    煮えてきたら、Aを入れ、煮込みます。

  5. 5

    写真

    煮ている間に、カリカリベーコンを作ります。
    フライパンに油をひかず、ベーコンだけ入れて、じっくり炒めます。

  6. 6

    写真

    こんな感じ。

  7. 7

    写真

    カリカリになったら、キッチンペーパーにのせて、油を切ります。

    油を切らなくても、旨味が出て美味しいかもしれないです。

  8. 8

    写真

    煮えたら、火を止め、溶いておいた卵を回しながら入れます。
    余熱で十分固まります。

  9. 9

    写真

    こんな感じ。

  10. 10

    写真

    最後にカリカリベーコンをのせて、出来上がり!

    土鍋ごと、食卓へ!

  11. 11

    味変で、胡椒をかけるとさらに美味しいです。

コツ・ポイント

塩は使わないので、塩味が好きな方は、ベーコンをたくさん入れると美味しいです。
味変で、胡椒をかけると、さらに美味くなります。

我が家は薄味なので、それぞれのご家庭で微調整ください。

このレシピの生い立ち

夫さんの実家から、ほうれん草をたくさんいただいた時に、みじん切りにして冷凍保存しておきます。
ご飯が余った時に、手軽に作れて、身体にも良いので、おすすめです。
土鍋のままおじやを作ると、土鍋を洗うのも簡単ですよ。
レシピID : 7076275 公開日 : 22/01/15 更新日 : 22/01/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート