焼きたけのこと菜の花のおひたしの画像

Description

焼いたたけのこの甘みと、菜の花のほろ苦さがマッチ♪白だしのだし香る一品です♪

材料 (2人分)

1/2本(120g)
1/2束(100g)
少々
200ml
A:白だし(16倍濃縮)
大さじ1・1/2
A:粗精糖
大さじ1/2
地あぶら(油)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    このレシピは、七福醸造『特選料亭白だし・四季の彩』で味付けしています。※16倍濃縮

  2. 2

    たけのこはくし切りにします。菜の花は葉を4cm程の長さに切り、茎は1cm程の厚さの斜め切りします。

  3. 3

    茎・葉の順に塩茹でして冷水にとって色止めし、水気をしっかり絞ります。

  4. 4

    小鍋にAを入れてさっと煮たて、タレを作ります。

  5. 5

    フライパンに油をひき、中火でたけのこに焦げ目をつけ、熱いうちに2のタレに菜の花と一緒に1時間以上漬け込みます。

コツ・ポイント

たけのこはトースターで焦げ目をつけても良いですよ。

このレシピの生い立ち

菜の花の風味とたけのこの香ばしい香りに、春を感じるご提案レシピです♪

レシピID : 7115986 公開日 : 22/02/16 更新日 : 22/02/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート