小麦ファイバー麺の画像

Description

そばとうどんの中間の食感。麺が浮き上がれば茹で上がり! 控えていた麺がしっかり食べられる!

材料 (1人分)

作り方

  1. 1

    ポリ袋に塩までを入れ混ぜる。

  2. 2

    卵と水を加えて混ぜ丸める。

  3. 3

    冷蔵庫で一晩以上寝かす

  4. 4

    麺棒で薄く伸ばしてから袋をはさみで切る。

  5. 5

    打ち粉をしてできるだけ細く切り、熱湯で1分茹でる。

  6. 6

    軽く水でしめざるに盛る。

  7. 7

    写真

    小麦ファイバー(きめやか美研) カロリーゼロ、糖質ゼロ、脂質ゼロの天然食物繊維。

  8. 8

    写真

    サイリウム(きめやか美研) 生地の粘りを出す天然の食物繊維。糖質ゼロ

コツ・ポイント

ポリ袋は大きめが麺棒で伸ばしやすいです。
打ち粉は多くして麺同士がくっつかないように。茹でると麺が少し太くなるのでできるだけ細く切ります。
茹で時間は40秒から1分ほど、麺が浮き上がればOKです。麺は溶けやすいので煮込む料理には向きません。

このレシピの生い立ち

@yuki.e.615さんに依頼して考案していただいたレシピです。
麺類をセーブしている方に、低カロリーでもしっかり麺を食べたい方にオススメです。
そばとうどんの間のような食感です。
レシピID : 7117419 公開日 : 22/02/17 更新日 : 22/02/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
reiko1783
初手打ち麺♪卵入りだからタンパク質も摂取できていいですね!年越し蕎麦にしました。