【学生】粒マスタードのポテトサラダ

【学生】粒マスタードのポテトサラダの画像

Description

粒マスタードを入れることによって、程よく辛みが加わり、塩分が控えられます。

材料 (作りやすい分量)

4個(400g)
1/2本
4枚
1/3本(50g)
粒マスタード
小さじ2
マヨネーズ
大さじ5(60g)

作り方

  1. 1

    じゃがいもの皮をむく

  2. 2

    じゃがいもを濡らしたキッチンペーパーで包み、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600w)で7分加熱する

  3. 3

    (熱くなっているので、取り出すときは注意を!)じゃがいもに火が通ったら、温かいうちにフォークの背でつぶす  

  4. 4

    にんじんはいちょう切りにし、耐熱皿にのせてラップをかけて電子レンジ(600w)で1分半ほど加熱する

  5. 5

    きゅうりは薄い輪切りにし、ハムは3㎝程度の長さの短冊切りにする

  6. 6

    3の粗熱がとれたら、マヨネーズと粒マスタードを合わせたもの加えて混ぜ合わせ、4、5の材料も加えてよく混ぜ合わせる

コツ・ポイント

【5等分したときの1人あたりの栄養価】エネルギー175キロカロリー たんぱく質3.9g 脂質10.8g 炭水化物16.0g カルシウム15㎎ 鉄0.6㎎ 食塩相当量0.7g

このレシピの生い立ち

松戸市食育推進計画のモデル事業の一環で、聖徳大学の学生が考案したレシピです。電子レンジや食材の大きさによって、加熱時間が変わってきますので、様子をみながら調整してください。
レシピID : 7265115 公開日 : 22/08/26 更新日 : 22/08/26

このレシピの作者

松戸市
千葉県松戸市の公式キッチンです!
若者の朝食欠食率の減少や、バランスの良い食事を摂る市民の増加などを目的に、松戸市の公式キッチンを開設しました。
市内の大学生が考案した若者向けの簡単レシピ、栄養士が考案した健康的なレシピ、松戸市の特産を使ったレシピなどを紹介していきます。普段のお料理にぜひご利用ください!
松戸市ホームページ:https://www.city.matsudo.chiba.jp

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート