みたらし団子のみたらしカメさんの画像

Description

きゃらマキさんの“みたらしにゃんこ”のレシピを参考にして“みたらしカメさん”を作ってみました。

材料 (6〜8匹分)

〜みたらしのタレ〜
●砂糖
大さじ2
●醤油
大さじ1
●みりん
大さじ1
大さじ1
75cc
〜白玉団子〜
〜アート用〜
●お湯
少量

作り方

  1. 1

    写真

    まずはみたらしのタレを作ります。 *べーぐる*さんのレシピ
    ID: 1978775)をお借りしました。

    【作り方↓】

  2. 2

    写真

    小鍋にみたらしのタレの材料全てを入れて混ぜながら弱火中火にかける。どろっとしたらタレの完成です✨

  3. 3

    写真

    次に、白いエプロンのクマさんのレシピ(ID: 5232583)の要領で白玉団子の生地を作ります。

    【作り方↓】

  4. 4

    写真

    白玉粉と豆腐を合わせて手でこねてまとまったら完成✨(耳たぶの柔らかさが理想、柔らかさが足りなければ豆腐を足してください)

  5. 5

    写真

    生地ができたらきゃらマキさんのレシピ(ID: 5037609)を参考にカメさんを形成していきます。

    【作り方↓】

  6. 6

    写真

    胴体、頭、手、足、しっぽのパーツを作ります。(甲羅にはタレが乗るので胴体は少し平べったくしてください)

  7. 7

    写真

    パーツを裏向きにしてそれぞれのパーツを付けてつなぎ目を指でならします。(くっつきが甘いとボイル中にパーツが取れます)

  8. 8

    写真

    小さくカットしたクッキングシートに乗せます。

  9. 9

    写真

    口の広い鍋やフライパンにお湯を沸騰させてクッキングシートごとカメを重ならないように投入します。

  10. 10

    カメがお湯の表面に浮いてきたら更に2分茹でます。

    その後、カメを取り出して氷水につけて冷やし熱が冷めたら器に並べます。

  11. 11

    別の器にスプーン半量ほどのココアを用意します。

    お湯を少しずつ足して混ぜてアートしやすいとろみになるよう調整します。

  12. 12

    写真

    爪楊枝の先にお湯で溶いたココアをつけて顔と甲羅の模様を描きます。

  13. 13

    写真

    描き終わったら冷ましておいた みたらしのタレをスプーンで掬いそっと亀の甲羅の上に乗せます。

  14. 14

    ※タレを乗せすぎてしまった場合はスプーンでそっと掬い取ってください。

  15. 15

    もったりしているタレなので垂れにくいのですがもし垂れそうになったらスプーンや爪楊枝などで掬い上げるとタレが落ち着きます。

  16. 16

    写真

    完成です✨
    可愛くできました。

コツ・ポイント

みたらしのタレは垂れにくいレシピを使わせていただきましたが、タレがゆるく感じる場合は片栗粉を少し多めにしてタレを作ってみてください。

このレシピの生い立ち

形の成形についてはきゃらマキさんのレシピを、タレは垂れないよう粘度がほしかったので*べーぐる*さんのレシピを、白玉団子の分量と茹で時間についてはと白いエプロンのクマさんのレシピを参考にさせていただきました。
レシピID : 7290790 公開日 : 22/08/27 更新日 : 22/09/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート