はちはい汁(はつはい汁)の画像

Description

生姜と少々のとろみで喉の痛みや冷えに効果的!豆腐一丁で8杯分作れるから八杯汁とか、延岡藩内藤家の御家中料理屋だったとか?

材料 (4人分)

1/2丁
生姜
ひとにぎり程度
1/2本
500cc
2切れ
(規制の出汁を使うならだしの素など)
小さじ2/3
大さじ2
醤油
大さじ4
小さじ1
片栗粉を溶く水
小さじ2
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    豆腐を1㎝程度の長い長方形に切り、生姜は皮をむいたら細い千切りにします。長ネギは輪切りに。

  2. 2

    写真

    鍋に水を入れ、水でサッと洗った昆布と干しシイタケを熱しながら戻します。

  3. 3

    写真

    出汁がとれると、茶色っぽい液体になります。

  4. 4

    写真

    シイタケと昆布を取り出して、シイタケはいしづきを取り薄くきります。

  5. 5

    写真

    鍋(出汁が薄いようなら市販の粉末だしの素を追加します)に、豆腐・ショウガ・シイタケ・酒・醤油を入れてひと煮立ちさせます。

  6. 6

    写真

    アクが出てきたらおたまですくいます。火を弱め水で溶いた片栗粉を混ぜてあるかないかわからない程度のとろみを加えます。

  7. 7

    写真

    長ネギを添えて出来上がり♪

  8. 8

    ※バキ子さんつくれぽどうもありがとうございました(o^^o)函館や長万部出身札幌在住の知り合いから、風邪をひいた時に

  9. 9

    ※(続き)教えてもらい、椎茸は使わないと言われましたが、試しに椎茸出汁で作ったら美味しくて気に入りました〜♪

コツ・ポイント

事前に干しシイタケと昆布は鍋の水で30分〜数時間戻した方が香りよく出来ます。とろみが多い方が良いなら溶き片栗粉を増量します。

このレシピの生い立ち

私が喉が痛いな〜風邪ひいたかもと言った冬の寒い日に、これがいいよと知人が教えてくれました。九州の方ではお祝いの時にふるまったり、北海道は真逆で通夜の席で振る舞ったりと、とりあえずは人寄せのような大人数にもてなす際の為に作られたようです。
レシピID : 7301764 公開日 : 22/09/02 更新日 : 23/01/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
バキ子
こんばんは(^^)/私が育った道南地方にも似たような郷土料理があって小さい頃から食べてたので懐かしかったです♪味も同じです♪