挽肉不使用の麻婆豆腐(風)豆腐とネギだけ

挽肉不使用の麻婆豆腐(風)豆腐とネギだけの画像

Description

本格的ではありません!肉を食したくない時やそんなお年頃(?)の方、簡単に麻婆豆腐の味を楽しみたい時にどうぞ!

材料 (1~2人分)

半丁
1本
中華スープの素
少々
豆板醤
適量
甜麺醤
適量
ごま油
適量
150ml
とろみ粉
適量
ラー油
お好みで
山椒の粉
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    今回の材料です。
    豆板醤は一般的なものでもよいですが、自分はピーシェン豆板醤を使っています。

  2. 2

    写真

    まず長ネギを切ります。
    二種類の切り方をします。
    1本の半分を白髪ネギカッターで裂きます。

  3. 3

    写真

    そして半分はみじんに、残りは輪切りにします。

  4. 4

    写真

    切ったネギをごま油で軽く炒めます。
    後で煮るので焼きすぎ注意です!

  5. 5

    写真

    火を止め、水を入れ、スープの素、甜麺醤、豆板醤を入れて混ぜます。
    ここで大事なのが、入れた量をメモしておくことです。

  6. 6

    写真

    鍋に火を付け、煮ながら豆腐を切ります。
    塩ゆでしません(笑)

  7. 7

    写真

    スープが煮立ったら豆腐を入れ、弱火でさらに煮ます。豆腐がポコポコ動いて火が通ったら火を止めます。

  8. 8

    写真

    とろみ粉(もちろん水溶き片栗粉でもよい)を入れ、優しく混ぜます。
    混ざったら火を付け、弱火でとろみ粉に火を通します。

  9. 9

    写真

    お好みでラー油、山椒の粉(花椒は苦手なので…)をかけて完成!
    辛~~~!
    (;´∀`)

コツ・ポイント

一回目で好みの味にならないと思うので、調味料の量はメモしておきましょう!
中華スープ:うま味、塩味
甜麵醬:うま味、甘味
豆板醬:うま味、辛味

豆腐は気分で、きぬさん・もめさん、どっちも使いますw

このレシピの生い立ち

以前は本格的な麻婆豆腐を練習していましたが、体が肉を欲しがらなくなり、さらに簡単に出来る料理を模索した結果です。
レシピID : 7329933 公開日 : 22/10/04 更新日 : 22/10/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート