カスタード風味の蜂蜜キャロット・ババロア

カスタード風味の蜂蜜キャロット・ババロアの画像

Description

アングレーズソース(カスタード)と、柔らかく蒸し煮にした人参のピューレをあわせた、ふんわり食感のババロアです。

材料 (カップ5~6個分)

大さじ6
1~2本(正味300g程度)
レモン汁
大さじ3
蜂蜜
大さじ2~3
シナモン
適量
少々
<アングレーズソース>
2個
グラニュー糖
20g
100cc
好みのリキュール
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ★ゼラチンは★水に振り入れて、ふやかしておく。人参は皮を剥いて一口大に切る。

  2. 2

    写真

    鍋に人参が半分ぐらい隠れる程度の水とレモン汁、塩を入れ、ふたをして弱火にかける。人参が柔らかくなるまで蒸し煮する。

  3. 3

    写真

    別の鍋に湯を沸かしておく。卵黄2個とグラニュー糖をボウルに入れ、マヨネーズのような色になるまで、泡立て器でかき混ぜる。

  4. 4

    写真

    蜂蜜を入れた牛乳を電子レンジの「牛乳のあたため」モードで加熱する。3に温めた牛乳を少しずつ加えて、泡立て器でよく混ぜる。

  5. 5

    写真

    3の鍋が80℃ぐらいまで温まったら4を湯煎する。泡立て器でかき混ぜながら加熱し、とろみをつける。※鍋に移して加熱もOK。

  6. 6

    ※温度が低すぎると卵に熱が入りません。鍋を沸騰させない程度に温めると、なめらかなクリーム状になります。

  7. 7

    写真

    2にシナモンを加えてフードプロセッサーでペースト状にする。リキュールと一緒に5の卵液に加え、泡立て器でよく混ぜ合わせる。

  8. 8

    写真

    1のゼラチンを200Wの電子レンジで40~50秒加熱して溶かす。溶けたゼラチンを6のボウルに加えて、よく混ぜ合わせる。

  9. 9

    写真

    7のボウルを氷水にあてて、かき混ぜながらとろみをつける。生クリームを8分立てぐらいに泡立ててとろみのついた生地に加える。

  10. 10

    写真

    生地に加えた生クリームを泡立て器で混ぜ合わせ、適当な器につぎ分ける。冷蔵庫で冷やし固める。

コツ・ポイント

ゼラチンを加えた生地は冷やすとゼラチンが固まり、とろみがつきます。固くなりすぎたら湯煎にかけてゆるめます。生地を泡立て器ですくったときに、とろりとゆっくり落ちるぐらいの固さに調整するのがコツ。イタリアンメレンゲを入れるとムースになります。

このレシピの生い立ち

皮膚や粘膜を健康に保つ役割を持つビタミンAたっぷりの人参。漢方的には増血や止血にも役立つのだとか。現在我が家は、人参強化月間なのです。まずはおやつに気軽に食べられるカップ入りババロアを作ってみました。
レシピID : 734726 公開日 : 09/02/14 更新日 : 09/02/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート