おいし~い♪ みたらし大福の画像

Description

みんな大好き「みたらし」を大福の中に入れちゃった♪♪
切りもちを使うから、お正月のおもちを片付けるのにいいかも☆

材料 (3個分)

みたらしあん
砂糖
大さじ2
しょう油
大さじ1
大さじ1
大さじ1
大さじ1
大福
2切れ
大さじ2
砂糖
大さじ2弱

作り方

  1. 1

    写真

    <みたらしあん>
    鍋に砂糖・しょう油・水を入れ火にかける。
    ☆の片栗粉と水を混ぜ合わせておく。

  2. 2

    写真

    沸騰したら、水溶き片栗粉を入れ混ぜ合わせる。

  3. 3

    写真

    できあがりはこんな感じ。
    もったりとしてます。

  4. 4

    写真

    荒熱がとれたら、3等分にしてまとめておく。

  5. 5

    写真

    <大福>
    耐熱容器にもちと水を入れレンジ(我が家は500W)で約2分チンする。

  6. 6

    写真

    レンジから取り出したら、砂糖を入れ、溶かす。
    砂糖が溶けたら再びレンジで約1分チンする。

  7. 7

    写真

    もちを切るように混ぜ合わせていく。
    ※最初はお湯ともちが分かれていますが、そのうち一体になります。

  8. 8

    写真

    こんな感じになめらか~になるまで練ったら、片栗粉をふるったバットなどの上で3等分にする。
    ※火傷に気をつけてネ

  9. 9

    写真

    もちをある程度広げて、そこにみたらしあんをのせる。端から中心にもっていき端と端をキュッとつまんで包んでいく。

  10. 10

    写真

    くっつかないように粉を軽くつけ、形を整えたらできあがり♪♪
    さめても硬くならないよ~♪

コツ・ポイント

もちは頑張って捏ねてください。よく捏ねるとなめらかになります。
電子レンジは家によって異なると思うので、調節してチンしてください。
材料に触るときは、火傷に注意してね。
(2009/2/26にレシピを一部変更しました)

このレシピの生い立ち

家にある材料で大福が作れないかな~と思って考えました。
みたらしならお砂糖と醤油で作れるから簡単でしょ?
レシピID : 740123 公開日 : 09/02/20 更新日 : 09/03/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
しまクック
アメリカより♪自分でこんなに美味しく作れて嬉しい(*^o^*)!

アメリカからありがとうございます!お餅が美味しそうですね♪

写真
かなりんココりん
みたらし大好きな夫が、毎日でも食べたいと大絶賛!美味しかったです

旦那様に喜んで頂けてよかったです♪また作ってくださいね♡

写真
まあくんのおくさん
またかぶりつき画像で失礼。息子のリピコール♪私は食べてませんが…

すごいキレイ!私も食べたい♡また作ってもらって嬉しいです~♪

初れぽ
写真
まあくんのおくさん
この品を息子が大好きで、何度か自作して失敗。このレシピで完璧です

完璧だなんて…♡ 息子さんには喜んでもらえましたか?