【使いきり】しいたけ軸とにんじん皮スープ

【使いきり】しいたけ軸とにんじん皮スープの画像

Description

捨ててしまいがちなしいたけの軸やにんじんの皮と、余りがちな乾物を使って作る、スープのレシピです。

材料 (2人分)

にんじんの皮
20g
生しいたけの軸
30g
M 1個
A 鶏がらスープの素
小さじ1
350ml
小さじ1/2
小さじ1/2
小さじ1/2
ラー油
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    にんじんの皮は長さ1cmの千切りにする。

  2. 2

    生しいたけの軸は、先の固い部分は切り取り、残りの部分を繊維と直角に貝柱のような形に切る。

  3. 3

    ボウルに卵を入れ、よく溶いておく。

  4. 4

    鍋にAを入れ、中火で沸騰させる。

  5. 5

    4に1、2を入れ、中火で約8分間煮込む。

  6. 6

    5にBを加え、ひと煮立ちしたら3を加え、菜箸で大きく円を描くように混ぜる。

  7. 7

    器に盛り、いりごま、ラー油をかけて、出来上がり。

コツ・ポイント

手順6で、菜箸で混ぜすぎないようにすると、ふわっとした卵に仕上がります。

このレシピの生い立ち

「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している東京都江戸川区のレシピです。東京都江戸川区では食べきりレシピの募集を行っています。
今回のレシピは、愛国学園短期大学のKAWANO(ペンネーム)さんが考案しました。
レシピID : 7427377 公開日 : 23/02/21 更新日 : 23/02/21

このレシピの作者

消費者庁
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
チェリチョコ
あまり物で豪華で美味しいスープができて感動です!椎茸の軸の歯応えもいいですね☆レシピありがとうございます(╹◡╹)