焦がしパスタ(暗殺者のパスタ)の画像

Description

最近イタリアで流行しているパスタ。やや時間はかかりますが、乾麺の状態から旨味がつき、お焦げの旨味・香ばしさで非常に美味

材料 (2人分)

1/2玉
オリーブオイル
小さじ2
[A]オリーブオイル
小さじ2
[A]トマトソース
大さじ4
[A]みりん
大さじ1
160〜200g
トマトソース
大さじ2
500cc
小さじ1/2
[B]コンソメ顆粒
小さじ1
粉チーズ、パセリ
お好みで

作り方

  1. 1

    タマネギ1/2玉を薄切りにする。

  2. 2

    スパゲティ160~200gを半分に折る。テフロン加工フライパンを使う場合は電子レンジ600Wで1分半加熱する。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイル小さじ2をひき、中火で加熱してタマネギを5分ほど炒めたらとりだす。

  4. 4

    写真

    フライパンは洗わず、[A]を加えて中火で3分ほど混ぜたら弱火に落とし、スパゲティを加えてフライパン全体に広げ、蓋をする。

  5. 5

    写真

    鍋に水500mL、トマトソース大さじ2、塩小さじ1/2を加えて沸騰させたらとろ火にする。

  6. 6

    5分経ったらスパゲティをひっくり返して蓋をし、さらに5分待つ。

  7. 7

    写真

    焼いた後、焦げ目があまりついてなければ5の鍋から大さじ2ほど茹で汁を加えて蓋をせずに焼き続けて焼き色を見る。

  8. 8

    適度に焦げ目がついたら5の鍋から茹で汁半分をフライパンに加えて強火にし、沸騰したら中火におとして煮詰める

  9. 9

    写真

    煮詰まったら鍋の残りの茹で汁を全てフライパンに移し、[B]を加えて崩しながら中火のまま煮詰めていく。

  10. 10

    途中でパスタを味見して塩分調整
    ※購入するトマトソースによって入っている塩分がかなり違うので注意

  11. 11

    写真

    皿に盛り付け完成。お好みで粉チーズやパセリなど

コツ・ポイント

パスタ全体に火が通りやすくなるように乾麺を半分に折り、乾麺を電子レンジ加熱し、かつみりんも加えて焼いてみたらテフロンフライパンでもうまく作れます。1人分なら小さいフライパンでいけますが、2人分だと大きいフライパンが必要です。

このレシピの生い立ち

鉄板に押し付けて焦げ目をつける焼きそばが流行ってますが、じゃあ焼きパスタはないのかなと探してみたら見つかったので作りやすくアレンジした
レシピID : 7427495 公開日 : 23/01/24 更新日 : 23/01/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート