白菜だけ!とろっとろ中華甘酢あんの画像

Description

簡単で、あったまる白菜の簡単おかず!白菜大量消費できて、中華風の味付けでご飯もすすむ!冷え性の女性におすすめレシピ!

材料 (2人分)

1/4カット
ショウガ(3mm角切り)
大さじ1
●中華スープ
300cc
●砂糖
大さじ1/2
●醤油(こいくち)
大さじ1
●塩
少々
大さじ1
ごま油
大さじ2
すりゴマ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    白菜を切る。
    白い部分は、縦に3~4cmの長さの細切り、葉の部分はざっくり切る。あまり大きくならないように。

  2. 2

    写真

    ショウガを3mm角の角切りに。みじん切りにすると炒めるとき焦げやすいので注意。

  3. 3

    写真

    鍋にサラダ油を入れ、中火に。油が冷たいうちにショウガを入れて油にショウガの香りを移す。

  4. 4

    ショウガの香りがたってきたら、白菜を入れて水分が出てきてしんなりするまでいためる。この手間で、甘さが出る。

  5. 5

    写真

    ●印の調味料を入れとろとろになるまで中火で煮込む。

  6. 6

    スープが半分くらいになったら、酢を入れる。1分後、水溶き片栗粉でとろみをつけて、ごま油で香りをつける。

  7. 7

    写真

    最後にすりゴマをトッピングして出来上がり!

コツ・ポイント

煮込む前にしんなりするまで炒めることで甘さが出る。酢は、風味を残すため最後に入れる。白菜は、芯の部分に栄養が多いので、芯をくたくたに煮ていっぱい食べましょう!白菜は体を温めてくれる野菜。ショウガと組み合わせることで相乗効果ありです!

このレシピの生い立ち

お鍋のあとの余った白菜で簡単に1品できたらと思って、作ってみました。お鍋のあとのほかの残り物、豚肉や、シイタケなどをいれても美味しい!
レシピID : 743452 公開日 : 09/02/24 更新日 : 09/11/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
実菜都
人参も入れて☆白菜消費に助かりました♬ごちそうさまでした!

ありがとうございます ニンジン入れると彩りがあっていいですね

写真
ひかる51
くどくない・さっぱり甘酢で白菜たっぷり美味しくいただきました♪

作ってもらえて光栄です!

写真
みこまる食堂
こういう味のクッタリ白菜が食べたかったので大満足☆リピします♪

くたくたの甘い白菜おいしいですよね~ ありがとうございます

初れぽ
写真
ギンジ626
ペロっと白菜食べちゃいました!きのこも一緒に美味しく頂きました。

初つくれぽです!ありがとうございます!!