キンパかな?の画像

Description

材料あるもので作ったのでなんちゃってですが結構美味しいです。

材料

一合
①塩
小さじ1
①ごま油
小さじ2
大さじ1
2個
サラダ油
適量
②砂糖
小さじ1
②塩
ひとつまみ
薄切り4~5枚くらい
ごま油
小さじ半分
ひとつまみ
1缶
1枚小さければ2枚
ごま油(キャベツ用)
小さじ1
塩(キャベツ用)
ひとつまみ
30gくらい
ごま油(人参用)
大さじ半分
塩、いりごま(人参用)
ひとつまみ
 

作り方

  1. 1

    ご飯を炊いて①を混ぜておきます。

  2. 2

    卵は②を混ぜてサラダあぶらで卵焼きを焼いて縦4つに切る。ツナ缶は軽く油を切っておく。

  3. 3

    キャベツ、人参はそれぞれ細く切りキャベツはゆでて胡麻油と塩であえ、人参はごま油と塩で炒めいりごまを振っておく。

  4. 4

    沢庵は薄く切って細く切り小さじ半分のごま油と少量のいりごまを混ぜる。

  5. 5

    海苔は横長に置き海苔の両端(下1cm上2cm)を空けて半分のご飯を薄く広げる。

  6. 6

    真ん中に卵焼きを少し重ねておきその下側にツナ人参、上側にキャベツ沢庵をのせて下のご飯と上の具を合わせるようにして巻く。

  7. 7

    巻きすがあれば巻きす、無ければキッチンペーパーを使うときれいに巻けます。

  8. 8

    包丁(パン切り包丁が結構きれいに切れる)を水で濡らして8等分に切る。

  9. 9

    写真

    お皿にもって出来上がり。

コツ・ポイント

切るときは真ん中半分に切ってまたそれを半分にと言う感じで8等分にするときれいに切れます。具とご飯は両端からはみ出るくらいに入れて巻くと端がスカスカにならないです。

このレシピの生い立ち

急に食べたくなり適当にあるものでつくったら美味しかったので。
レシピID : 7442305 公開日 : 23/02/08 更新日 : 23/02/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート