このレシピには写真がありません

Description

こんな感じかなって作りました。生クリームなくても作れます。

材料 (2人分)

トマトソース
1本
ニンニク
1片
0.25玉
1/2本
2切れ
オリーブオイル
適量
醤油
適量
塩、胡椒
適量
コンソメ
適量
 
クリーム部分
バター
30g
大さじ3
250cc
 
好きなだけ
 
 
 

作り方

  1. 1

    ネギ、ソーセージ、ニンニク、玉ねぎ、にんじんを細かく刻んでおく。全て荒いみじん切りでokだがニンジンは細かめに。

  2. 2

    鮭はアルミを敷いてグリルで焼く。後で炒めるので冷凍でも5分程度で良い

  3. 3

    パスタ用のお湯を並行して沸かす。電気ケトルが楽。

  4. 4

    ニンニク、オリーブオイルをフライパンに入れて弱火で炒める。ニンニクの上からオリーブオイルを垂らすと無駄がない

  5. 5

    ある程度フライパンが温まったところで1をまとめて入れて弱目の中火でじっくり炒める。ニンニクが苦手ならここで抜いても良い。

  6. 6

    この頃にはシャケも火がある程度通って解凍されていると思うのでグリルから出して骨を抜き5に合わせる。苦手なら皮をとっても。

  7. 7

    シャケの身を崩しながら炒め混ぜる。ここで塩胡椒を多めに振る。

  8. 8

    シャケの身が崩れ、他の具材にも十分火が通ったらトマト缶を汁ごと全て入れる

  9. 9

    ここでトマトパスタとして美味しいと思える味付けをする。コンソメ、醤油、塩、胡椒などお好みで。
    トマトベースの完成。

  10. 10

    少し大きめの別のフライパンにバター、小麦粉を入れて炒め始める。だまにならないように。

  11. 11

    牛乳を複数回に分け入れながら混ぜ、クリームを作る。そこに見えるダマが消えたらクリームの完成。

  12. 12

    ソースを完成させる前にパスタを茹で始める。塩(分量外)は気持ち多めに入れる。

  13. 13

    11のフライパンに9を投入。水分の飛ばし方でとろみが変わる。パスタを茹でている間に混ぜながら煮詰めるくらいでちょうど。

  14. 14

    12のパスタを鍋に盛り、たっぷりの13のソースをかけて食べる。

  15. 15

    余ったソースはパンに乗せ、チーズ、ケチャップをかけて焼いて食べると美味しい。

コツ・ポイント

バターの量が少ないとめちゃくちゃダマになります。
多分ソースが余ります。味はいいのでパスタ、パン、あとはうどんとか、色々使ってみてください

このレシピの生い立ち

トマトソースにも飽きたしなぁと思っていたところへちょうどよくバターと小麦粉、牛乳があったので
レシピID : 7451956 公開日 : 23/02/18 更新日 : 23/02/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート