【学校給食】ごぼうと豚肉の炒め煮の画像

Description

ほのかな生姜の香りと甘辛い味付けが食欲をそそります。御飯がすすむメニューです。

材料 (4人分)

生姜
5g
60g
160g
小さじ1
 ◆ 酒
大さじ1弱
 ◆ 砂糖
大さじ1
 ◆ 醤油
大さじ1と1/3

作り方

  1. 1

    生姜はみじん切り、人参は4㎜のいちょう切りにする。ごぼうは4㎜の斜め切りにし、水につけてアク抜きする。

  2. 2

    板こんにゃくは5㎜の色紙切りにして下茹でする。さやいんげんは3㎝長さに切り、さっと下茹でする。

  3. 3

    鍋に油を入れ、油が冷たいうちに生姜を加える。香りがたってきたら、豚小間肉を加えて炒める。

  4. 4

    人参、ごぼう、板こんにゃくを入れ、食材に火が通ったら、水を加えて煮る。(水は大量調理の分量なので、適宜調整してください)

  5. 5

    4が煮えたら◆の調味料を入れ、仕上げに茹でたさやいんげんを加える。

コツ・ポイント

よく炒めてから煮ることで、食材がやわらかくなり食べやすくなります。人参やさやいんげんを入れることで彩りが良くなります!

このレシピの生い立ち

1年を通して提供している人気の給食メニューです。根菜をたくさん使用するので、かみかみ献立としても提供しています。
レシピID : 7476369 公開日 : 23/04/03 更新日 : 23/04/03

このレシピの作者

越谷市
健康づくりのマスコット「ハッポちゃん」が食育のレシピや情報を発信します。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
へい♡ゆー♡
おはようございます♡夕飯に、食物繊維たっぷりレシピのお世話になりました♡ごちそうさま