マッチョに作る牛筋の煮込みの画像

Description

煮こごりが出来るからコラーゲンたっぷりでお肌にいい気がする^^ガス代節約なのにとろけるお肉がおいしい!お酒のおつまみにぴったり☆

材料 (4人分)

400g
小1本
しょうが
4~5スライス
1/4本
1本
2個
料理酒
200ccぐらい
※焼肉のたれ
大さじ3ぐらい
※しょうゆ
適宜
※味噌
おたま1すくいぐらい
新聞紙
数枚
バスタオル
1枚

作り方

  1. 1

    ゆで卵を作ります。水から卵をゆで、5分ぐらい沸騰させて湯を捨てます。
    冷ましてから、殻をむいておきます。

  2. 2

    牛筋の調理をします。牛筋の血や汚れをよく水で洗い、あくを取るために下ゆでします。茹で上がったら一度湯を捨て、また肉を洗います。

  3. 3

    鍋に戻し、料理酒としょうがを加え、肉が全部かぶるくらいまで水を入れて、火にかけます。15分くらい沸騰させ、こまめにあくをとります。水気がなくなってきたら足してOK。
    沸騰させている間に・・・(次へ)

  4. 4

    にんじんは薄いいちょう切り、大根は厚め(1センチくらい)のいちょう切りにします。長ネギは2センチくらいの長さに切っておきます。こんにゃくは薄い長方形に切って隠し包丁を。

  5. 5

    ※を全て投入し、切った野菜全てとこんにゃくとゆで卵を入れて沸騰させて、火を止めます。野菜は煮えてなくてかまいません。
    鍋にふたをし、鍋全体を新聞紙で包み、その上からバスタオルを巻いて、冷めるまでおいておきます。

  6. 6

    冷めたら、バスタオルと新聞紙を取り、もう一度暖めなおします。卵全体に色がつくようにまわしましょう。

  7. 7

    牛筋と野菜を皿に盛り、卵を切って乗せたらできあがり♪

コツ・ポイント

肉を触るのがちょっと怖いですが(^^;おいしいものを作るためと思って頑張りましょう。

このレシピの生い立ち

帰省したとき父が作ったのを食べて、とってもおいしかったのでレシピを教えてもらいました。これはそのアレンジバージョン。
レシピID : 75478 公開日 : 03/01/13 更新日 : 03/01/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート