山形だしの画像

Description

山形の郷土料理だし。材料切って混ぜるだけなので簡単。

材料 (作りやすい分量)

1本
7枚
8本
麺つゆ
約100cc

作り方

  1. 1

    ナスはヘタを取って粗みじん切りにする。その後水に5分ほど晒して水気を切る。

  2. 2

    きゅうりは両端を落として、ナスと同じくらいの大きさに切る。

  3. 3

    茗荷も他と同じくらいの大きさに切る。

  4. 4

    大葉は根元の茎は切り落として細かく刻み、葉は丸めて細切りにしてから細かく刻む。

  5. 5

    オクラはガクを取り、塩ずりしてから熱湯で4分ほど茹でてザルにあげる。

  6. 6

    水気を切ったらヘタを切り落として輪切りにする。

  7. 7

    材料を全てボウルに入れて麺つゆを加えて、粘りが出て全体に絡まるまでよく混ぜる。

  8. 8

    麺つゆの量は加減して調整し、できたら冷蔵庫で保存。食べる時に出す。

コツ・ポイント

麺類に合わせるのは向いてない。ご飯の方が合う。

このレシピの生い立ち

いつか作ってみたいと思ってたから。
レシピID : 7574640 公開日 : 23/07/09 更新日 : 23/07/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート