ヨウサマの減塩JAL風国内線BC機内食1の画像

Description

機内食風は何だかつまみ食い感覚なので、冷蔵庫の余った食材で作れるんです。時代がヘルシー志向に代わっています。

材料 (1人前)

中華風おこわ
ID7588140参照
鮭の甘口醤油焼き
ID7588144参照
小松菜のお浸し
ID7588141参照
厚揚げのコンソメの焚いたん
ID7588139参照

作り方

  1. 1

    写真

    久原(茅乃舎)のオンラインで、九州の甘醤油を購入、余分な味付けは不要です。それだけ便利です。

  2. 2

    写真

    メンマはドンキー、焼き豚はファミマを使用しています。

  3. 3

    写真

    満遍なくご飯に混ぜる。

  4. 4

    写真

    1晩ラップして付けます。

  5. 5

    写真

    私は久原で味漬けをしましたが、代用は鮭の甘口醤油焼きで詳細を載せています。

  6. 6

    写真

    鮭の身を軽く焼き締める。

  7. 7

    写真

    オーブントースターで180度15分焼く。

  8. 8

    写真

    レンチンするよりも、お湯でゆでた方が風味が良いです。

  9. 9

    写真

    久原ポン酢で味付けしましたが、詳細は小松菜のお浸しで代用の作り方を紹介しています。

  10. 10

    写真

    厚揚げは熱湯1分下茹でして湯切りすると、油の他、塩分も半分にできます。自然に熱を冷ますと、具材を柔らかく仕上げられます。

  11. 11

    写真

    コンソメだしに水溶き片栗粉で餡を作る。和食にも合います。

  12. 12

    写真

    餡に具材を浸すよりも、適量餡をかけた方が水っぽくならないです。

  13. 13

    写真

    機内食風雨に仕上げました

  14. 14

    写真

    JALはHPを見るとおこわ系がメインの様です。

コツ・ポイント

100均一で小皿を買い盛り付けます。その皿に8割型の量が1食のおかずの適正量です。

このレシピの生い立ち

日本の航空会社の機内食は美味しくて、尚且つヘルシーです。1食600カロリー以内、塩3g未満だと感じる。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。
レシピID : 7588136 公開日 : 23/07/29 更新日 : 23/11/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート