きのことしらすたっぷりの焼き豆腐の画像

Description

歯の健康にはカルシウムやリンが必要です。副食でお腹も満たし歯も丈夫にしましょう! 

材料 (2人分)

約300g(1丁)
50g
15g
(A) 濃口醤油
10g(小さじ2弱)
(A) みりん
10g(小さじ2弱)
(A) 酒
10g(小さじ2)
20g(大さじ1と小さじ2)
 
栄養量(1人分)
エネルギー
244kcal
たんぱく質
12.8g
脂質
17.6g
炭水化物
6.6g
カルシウム
170mg
食塩相当量
0.9g
 
医誠会国際総合病院の管理栄養士が考えたレシピです。

作り方

  1. 1

    写真

    豆腐を4等分に切る。

  2. 2

    ➀をキッチンペーパーで包んで、その上から平たい皿やバットなどをのせて30分おいておく。

  3. 3

    ②の水切りが終わったらキッチンペーパーを外して、新しいキッチンペーパーで水気を拭き取る。

  4. 4

    写真

    しめじは石づきを取り除き、小房に分けておく。大根の葉を中火で茹で、水気を切り、1cm程度の幅に切る。

  5. 5

    豆腐の全ての面に薄力粉をまぶす。

  6. 6

    写真

    フライパンに油(1/2量)を引いて、中火で豆腐の全ての面を焼く。こんがり色がついたら、皿に移す。

  7. 7

    Aの調味料を合わせておく。

  8. 8

    ⑥で使用したフライパンの汚れをペーパーでふき取り、油(残り1/2量)を入れる。

  9. 9

    写真

    中火でしめじとしらすを炒める。しめじに火が通ったらAを加えて、全体に調味料が絡むようにさらに炒める。

  10. 10

    ⑥に⑨をかけ、大根の葉を散らして完成。

コツ・ポイント

豆腐の水切りをしっかり行うことで、味が薄くなることを防げます。

このレシピの生い立ち

歯に必要な様々な栄養素をバランスよく簡単に摂れるようなメニューを考えました。
レシピID : 7805824 公開日 : 24/05/16 更新日 : 24/05/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート