大皿おかずに!豚肉と根菜の醤油きんぴら

大皿おかずに!豚肉と根菜の醤油きんぴらの画像

Description

きんぴらごぼうに豚肉とじゃがいもを加えた一品!豚肉のコクとじゃがいもの食べ応えが箸を進ませます!作り置きしてお弁当にも!

材料 (2-3人分)

250g
120g
大さじ1.5
みりん
大さじ2
砂糖
大さじ1.5
輪切り唐辛子
2本分
しょうゆ
大さじ2.5
ごま油
小さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    ※2024.5.31 レシピを修正しました

  2. 2

    写真

    材料一覧「◎」の調味料を混ぜておきます

  3. 3

    写真

    にんじんはよく水洗いして皮付きのままで短冊切りにします

  4. 4

    写真

    新じゃがいもはよく洗って芽を取り除き、少し厚めの細切りにします(今回は水洗い不要です)

  5. 5

    写真

    ごぼうはアルミホイルで泥を落として斜め切りにし、水に晒しておきます(短時間でOK)

  6. 6

    写真

    熱したフライパンに油を少々ひき、豚肉を炒め、6割ほど火が通ったら1の調味料の1/3を入れて軽く炒め、取り出しておきます

  7. 7

    写真

    豚肉を炒めたフライパンに根菜類と輪切り唐辛子を入れて炒め、少ししんなりしてきたら1の調味料の1/3を入れて中火で炒めます

  8. 8

    写真

    具材がしんなりしたら豚肉を戻し入れ、1の調味料の1/3、白胡麻とごま油を入れて肉に火が通り水気がなくなるまで炒めて完成!

  9. 9

    ※炒め終えてから10分ほど置くと味が浸透しますので、その後で必要に応じて調味をしてください(置くと味がはっきりします)

コツ・ポイント

①豚肉を先に炒め、後で合流させる事で固くなるのを防ぎます

②調味料を段階的に加えて味をしみ込ませる&香りを活かします

③じゃがいもは水にさらさず、でんぷんを活かすことで調味料が絡みやすくなります

④根菜類はなるべく皮付きのままで!

このレシピの生い立ち

妻の妊娠期に、きんぴらごぼうが大事な栄養素を摂りやすいと知り、体力のつく要素を増したいなあと思い豚こまを加えたのがきっかけ!

お米と一緒に食べて欲しいのが本音ですが、妻はお米そっちのけできんぴらを黙々と食べます笑
レシピID : 7816244 公開日 : 24/04/30 更新日 : 24/05/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート