バナナスコーン(米粉)の画像

Description

スコーンとパンの間の食感です。
豆腐を入れてるのでしっとりふわっとしている。
甘さ控えめ、朝食や軽食に。

材料 (4個)

1本(60g)
●黒糖
20g
●漬物系の塩
2つまみ
業務スーパー米粉
100g
20g
BS,BP
各小さじ2/1
バニラエッセンス
適量
●癖のない油
大さじ1

作り方

  1. 1

    バナナはホォークで粗く潰す

  2. 2

    ●の材料をバナナを潰したところに入れてよく混ぜる。バニラエッセンスなどの香料はここで入れてね

  3. 3

    次に片栗粉、米粉、アーモンドプードルの粉類をいれる。

  4. 4

    最後にBP.BS(ベーキングパウダー、食用重曹)を加える。生地完成

  5. 5

    ソフトな生地なので、シルパットやクッキングシート等に米粉や片栗粉で打ち粉をして生地を四等分に丸くまとめる。

  6. 6

    お好みで鋭い包丁でクープを深くいれる

  7. 7

    180°に余熱したオーブンで25分
    (オーブンの癖により、私は残り15分ぐらいで鉄板を反対にさせている。)

  8. 8

    外側が硬くなり焼き色がついたら粗熱をとって完成。
    朝食や軽食などにどうぞ◎

  9. 9

    追記:
    豆腐110だとふわっとスコーンとパンの間。
    85だとサクッとよりスコーンらしく。

  10. 10

    打ち粉は片栗粉がおすすめ。小さじ1を表面に足すと成形しやすい。

  11. 11

    写真

    スパッと切って断面触らなければ割れてくれる。画像の丸以外に三角や四角などお好きな形に。

コツ・ポイント

塩はレシピには大切、絶対いれてね
BS(重曹)は入れ過ぎると独特の癖が出るから気持ち少なめに。
吸収率が高い米粉用レシピです。

このレシピの生い立ち

ゆるグルテンフリー生活をしていて、作る物に小麦粉を使いたくない。でもスコーンぽいのが食べたい〜
レシピID : 7831781 公開日 : 24/05/18 更新日 : 24/05/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート