【美味しくダイエット】鶏ムネ肉のソテー♡

【美味しくダイエット】鶏ムネ肉のソテー♡の画像

Description

高タンパク低カロリーでコスパ◎の鶏ムネ肉をパサつかせず美味しくソテーするダイエット飯·͜·✌︎´-

材料

1枚300g程度
塩コショウ
適量
きび砂糖または三温糖(普通の砂糖でも可)
小さじ2
オリーブオイル
適量
ニンニク
2欠片
ローズマリー
お好みで
付け合せ
お好きな野菜

作り方

  1. 1

    写真

    鶏ムネ肉の下処理…すぐ調整する場合は必ず常温に戻す事。ソテーしてパリッと焼く旨味を出すため皮付きのまま使用。

  2. 2

    写真

    ミートテンダーまたはフォークなどで両面に満遍なく穴を開ける。

  3. 3

    写真

    ラップをして瓶やすりこぎ棒などで叩き厚みを均等にする。叩く事で事で繊維が断たれ柔らかくなり焼きムラも防げる。

  4. 4

    写真

    皮面に軽く塩コショウを振る。

  5. 5

    写真

    身の方に軽く塩コショウときび砂糖を振る。皮をパリッと焼く時に焦げ目が付きやすいので砂糖は身側のみに振る。

  6. 6

    写真

    潰したニンニクとローズマリー、オリーブオイルをひと回しかける。

  7. 7

    写真

    ラップをして30分〜1時間マリネする。半日後〜翌日調整する場合は冷蔵庫に入れ焼く前に常温に戻す。

  8. 8

    写真

    フライパンにニンニクとオリーブオイルを入れて火にかけ弱火で香りを立たせ、ニンニクに少し焼き色が付いたらローズマリーを入れる。

  9. 9

    写真

    オイルにニンニクとローズマリーの香りを移したら取り出し、ムネ肉の皮を下にして入れ20秒程押さえて皮を密着させる。

  10. 10

    写真

    中火で皮面に焼き色を付けパリッと焼く。7割皮面で火を通す。途中フライパンを傾け油をかける(アロゼ)すると乾燥を防げる。

  11. 11

    写真

    皮面に焼き色が付いたら返して身側を焼く。返してからはパサつきの原因になるので焼き過ぎ注意。

  12. 12

    写真

    中心まで完全に火が通る前に火を止め、ホイルをして余熱で仕上げる。(5〜10分肉を落ち着かける)

  13. 13

    写真

    付け合せにキャベツとタマネギ、ニンジンのエチュベ(蒸し焼き)を用意…オリーブオイルと塩コショウを振る。

  14. 14

    写真

    蓋をして弱火でじっくり蒸し焼きにする。(途中でタマネギとニンジンは裏返すと良い)

  15. 15

    写真

    程よく火が通ったらお好みでナツメグやパプリカパウダーを振る。

  16. 16

    写真

    お皿にエチュベした野菜とカットしたムネ肉を盛り付ける。

  17. 17

    写真

    食べる直前にオリーブオイルをひと回しかけフレッシュなオリーブオイルの風味を楽しむ。

  18. 18

    写真

    仕上げにお好みの量の塩を振って肉と塩のミネラルの旨味で食べるのがオススメ✌︎

  19. 19

    写真


    今回塩は職人の手により時間をかけて作られる海塩でミネラル分が豊富でまろやかさ、甘味、旨味があるゲランドの塩を使用。

コツ・ポイント

マリネしてから焼く事で下味と風味を纏わせ砂糖の保湿効果でバサつき防止になる。食べる時にオリーブオイルと塩を振るので下味の塩コショウは控えめに…とにかく皮面でほぼ火を通すイメージで裏返してからは焼き過ぎ注意。

このレシピの生い立ち

アクセス数で好評な鶏ムネ肉のダイエットシリーズです。料理動画は https://www.instagram.com/kaiya_shin をご覧ください·͜·✌︎´-
レシピID : 7832203 公開日 : 24/05/23 更新日 : 24/05/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート