食べ出したら止まらない甘めの豆アジ南蛮!

食べ出したら止まらない甘めの豆アジ南蛮!の画像

Description

魚屋夫の好きな甘めの南蛮漬け!(砂糖100g)子供たちも味シミ野菜をいっぱい食べてくれました!豆アジは骨までサクサク!

材料 (3〜6人)

★醤油
100ml(おたま一杯)
★お酢
150ml
★きび砂糖(白砂糖なら少し少なめに)
80〜100g
★顆粒だし(カツオ)
小さじ1
★顆粒だし(昆布)
8g(1袋)
200ml
1個
1パック
適量
塩コショウ
適量

作り方

  1. 1

    南蛮だれを作る。★の調味料を全て入れて一煮立ちさせる。

  2. 2

    写真

    にんじん、ピーマン、玉ねぎを薄切りまたはスライサーで薄く切って、①の南蛮ダレにひたす。

  3. 3

    写真

    豆アジに塩コショウをふり、片栗粉をまぶす。

  4. 4

    写真

    片栗粉にまぶした、豆アジをカラッとあげ、揚げたてをそのまま南蛮ダレにつける。

  5. 5

    豆アジと南蛮だれを混ぜ合わせて完成!すぐに食べてもサクサクで美味しいが、一晩漬けると味がしみて美味しい!

コツ・ポイント

南蛮ダレを一煮立ちさせる事でお酢のツーンとした感じがややまろやかになる!にすぎてしまうと酸っぱさがかなり減ってしまうので注意!豆アジはサクサクにあげる!小さいのであがりやすい!

このレシピの生い立ち

うちのみんなが大好きな南蛮漬け!かなり甘党の魚屋夫に合わせて作りました!私的にはきび砂糖80gがちょうど良かった…(笑 この位の小さい豆アジ1番美味いらしい!骨も気にならずサクサク食べれて、箸が止まらなくなりました!皆さんにもぜひ!
レシピID : 7835915 公開日 : 24/05/23 更新日 : 24/05/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート