チーズクリーム入り♪ティラミスカヌレ

チーズクリーム入り♪ティラミスカヌレの画像

Description

銅ならではの熱伝導率で、本格的な焼き上がりが目指せる浅井商店オリジナルのカヌレ型、コーヒーが香るティラミス風味のカヌレ

材料 (浅井商店 銅カヌレ型トール10個分)

【カヌレ生地】
450g
90g
グラニュー糖
215g
2個分
コーヒーリキュール
32g
【チーズクリーム】
砂糖
15g
【仕上げ用】

作り方

  1. 1

    写真

    初めて型を使う時は、内側にショートニングを薄く塗るか、製菓用のスプレー油を吹き付けて天板に伏せて置き、

  2. 2

    200℃に予熱したオーブンで15~20分程空焼きする。

  3. 3

    写真

    ボールに薄力粉とコーンスターチを合わせてふるい入れる。グラニュー糖を加え、泡だて器でよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    次にバターを加えて余熱で溶かし混ぜる。

  5. 5

    写真

    ボールに薄力粉とコーンスターチを合わせてふるい入れる。グラニュー糖を加え、泡だて器でよく混ぜ合わせる。

  6. 6

    写真

    卵と卵黄を溶き、粉類の中央をくぼませて流し入れる。中心から粉気がなくなるまで混ぜる。

  7. 7

    写真

    小鍋の牛乳液を2回に分けて加え混ぜたら、コーヒーリキュールを加え混ぜる。ラップをかけて冷蔵庫で12時間以上生地を寝かせる

  8. 8

    写真

    銅カヌレ型の準備。室温に戻してやわらかくしたバターを型の内側に塗る。(使うまで冷蔵庫で冷やしておく)

  9. 9

    写真

    寝かせた生地は焼成の1時間前に冷蔵庫から出して室温に戻し、混ぜなおして漉し器で漉す。

  10. 10

    写真

    生地を型に8分目程度まで注ぎ入れる。

  11. 11

    (この間に、オーブンの庫内にオーブンメーターを置いて「庫内温度」が220~210℃になるように予熱しておく。)

  12. 12

    写真

    予熱が完了したら、生地を並べた天板をすばやく庫内に入れ、

  13. 13

    オーブンの庫内温度が200~210℃に保たれるように注意しながら約60分焼く。

  14. 14

    写真

  15. 15

    (焼き色の薄いものがあればオーブンに戻して数分追加で焼成する)

  16. 16

    写真

    やわらかく戻したクリームチーズと砂糖ボールに入れ、ハンドミキサーでよく練る。

  17. 17

    写真

    生クリームを1/3程加えてよく混ぜる。混ざったら残りの生クリームを加え、固く泡立てる
    小さ目の口金をつけた絞り袋に入れる

  18. 18

    写真

    カヌレの表面上部にナイフを刺し、直径1cm程度を目安にして丸くくり抜き、中身を掻き出す。

  19. 19

    写真

    クリームがたっぷり入るように口金を深く差し込み絞り入れる
    仕上げにクリームの上からココアパウダーを茶こしでふって完成

コツ・ポイント

銅の型で焼くカヌレのコツは、浅井商店「型にぴったりレシピ集」No.552の「基本のカヌレ」レシピも参考にして下さい。  https://www.rakuten.ne.jp/gold/asai-tool/t-552.html

このレシピの生い立ち

カヌレの一番の特徴のバリっとした食感に焼きあがる、浅井商店オリジナル銅カヌレ型を使いました。
カヌレ型の素材はいろいろありますが、やはり伝統的な銅の型で焼き上げたものが一番香ばしく、またその美味しさが持続します♪
レシピID : 7836941 公開日 : 24/05/24 更新日 : 24/05/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート