皮からつくるいなり寿司の画像

Description

皮からつくる、甘くておいしい、いなりずしです。

材料 (20個分)

3合
10枚
だし汁
70cc
清酒
70cc
砂糖
100cc
醤油
60cc
顆粒だし
適量
適量
適量

作り方

  1. 1

    干ししいたけを戻し、戻し汁をとります。昆布とかつお節で、だし汁を作ります。

  2. 2

    すし飯は酢大匙4.5、塩小匙1、砂糖大匙2が目安。油揚げは半分に切り、湯で洗って油抜きをします。洗った後は絞ります。

  3. 3

    写真

    鍋に油揚げを入れ、材料で記した分量の各調味料を入れ、おとしぶた(皿などでも)をして、水分がなくなるまで煮詰めます。

  4. 4

    写真

    油揚げを、やぶれないように中を開き、すし飯を詰めていきます。

コツ・ポイント

油揚げにはあまりぴっちぴちに詰めず、ほどよく詰めましょう。手に油揚げの油がなじんでくると、米もくっつきにくくなり、入れやすくなります。

このレシピの生い立ち

親から教わりました!運動会や親族のイベントでよく食べました
レシピID : 7838518 公開日 : 24/05/26 更新日 : 24/05/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート