おっきいふろふき大根 挽肉あんかけの画像

Description

大根をおっきく切って、じっくり煮込みました。居酒屋とかで出てくる大根の煮物をイメージして。(写真は半分食べてしまった後です。すみません。)

材料 (2人分)

1/2本
だし汁
1カップ
1/2カップ
みりん
1/4カップ
しょうゆ
大さじ1
しょうが
みじん切り大さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    大根1/2を半分に切り(厚さ8cmぐらい)、皮をむき、面取りをし、片面に十字の切込みを入れる。ひたひたの米のとぎ汁で10分ほど下茹でする。下茹でが終わったら大根をさっと洗う。

  2. 2

    圧力鍋に、だし汁・酒・みりん・しょうゆを混ぜてひと煮立ちさせる。ここに十字の切り込みが底になるように、大根を立てて入れる。ふたをして弱火にして10分ほど圧力を掛けて煮る。(大根は汁にはつかりきっていない状態。つかりきっている場合には、3の手順は除いて一気

  3. 3

    圧力を一旦抜いてふたを開けて、大根をひっくり返して更に10分ほど圧力を掛けて煮る。

  4. 4

    フライパンにごま油とみじん切りにした生姜を入れて火に掛け、油が熱せられたら挽肉を入れて炒める。(この挽肉は炒める前に軽く下茹でをしておくと出来上がりがあっさりする。)炒まったら、3から出し汁を1/2カップほど取って、ここへ加える。味が薄いようであればしょ

  5. 5

    3の大根を皿に盛り(冷めているようであれば暖めなおす)、4を上から掛けて出来上がり。

コツ・ポイント

圧力鍋を使って煮ました。普通の鍋だと結構時間がかかってしまうので、大根を小さめに切ればよいのでは。

このレシピの生い立ち

レシピID : 80942 公開日 : 03/02/24 更新日 : 03/02/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート